fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

記事は昨日の続き。 (撮影は17日)
水神碑を過ぎて。
   ・  ・  ・  ・  ・
※ 台風が東北に来る前に、海を渡りたい。
  それで、18日の夕方大間に渡ることに。(19日の記事で紹介)

暗くなる前にKさん宅で提灯をつくった。
灯りはミニライト。 夜はそれを持って遊ぶ。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
肝試しの場所は紫〇で。

s-22年9月18日 (1)  s-22年9月18日 (2)

水神碑の少し先まで行って、引き返し。 お父さんが歩いてる道を

s-22年9月18日 (3)  s-22年9月18日 (4)

川があれば、子供たちは遊びを見つける。   
Mちゃんが小さなカタツムリを発見。 明日から雨の予報。

s-22年9月18日 (5)  s-22年9月18日 (6)

一度も落ちなかった。

s-22年9月18日 (7)  s-22年9月18日 (8)

子供たちと外で遊ぶの久しぶり。(コロナで)

s-22年9月18日 (9)

この道は迂回路。  きっと元の道にもどる、と私が言ったら、Yさんは真っ先に向かった。
東屋に男の人と女の人がいた。 Yくんはカップルがいた、と言った。

私は若くなくてもカップルって言っていいの?、って聞いた。
Yくんはいいんだよ、って答えた。

s-22年9月18日 (10)

クルミを流したりして遊ぶ。 溜まってるところがあったら、ダムを壊して流す。
 ※ 木の棒は振り回すと目にぶつかると、注意をして。

s-22年9月18日 (11)  s-22年9月18日 (12)

小さな遊園地。

s-22年9月18日 (13)

Yくんは何度も失敗。 靴の紐が緩いのかな。 うまくいくまでやった。
Mちゃんは失敗しなかった。

s-22年9月18日 (14)

飛びついて乗るのが大変。

s-22年9月18日 (15)

バランス。

s-22年9月18日 (16)  s-22年9月18日 (17)

この後戻って、提灯づくり。
その後、お父さんと私で、肝試しの場所を探しに。  その時リスを2匹見た。 

子供たちに見せたかった。 いつまでも見ている女性がいた。
ピョンピョン跳ねて、見てて退屈しない。

6時半過ぎにやって来た。 暗い中を提灯で歩く。 それが楽しい。

s-22年9月18日 (18)

提灯は3色。 中は、100円の懐中電灯。(単三1本)

s-22年9月18日 (19)

写真がぼけた。 向こう奥に、お父さんが懐中電灯を持っている。
途中にお化けのお面が7つほど、木にくっつけてある。 お面のそばにミニミニライト。

暗いので写真は撮れなかった。
最初はみんなで行った。  次は1人で。

Mちゃんは、度胸があるのか迷わず行った。
次はWくん。 迷ったけど行った。  途中、お化けのお面を見ては騒いだり。

s-22年9月18日 (20)

終わって、戻る。 右のようなお面。 他もいろいろ。

s-22年9月18日 (21)  s-22年9月18日 (22)

歩くだけで楽しい。

s-22年9月18日 (23)

寄り道することに。

s-22年9月18日 (24)  s-22年9月18日 (25)

昔はロウソクの提灯だった。 振り回したら燃えた。

s-22年9月18日 (26)

Yくんは転がりだした。

s-22年9月18日 (27)  s-22年9月18日 (28)

Mちゃんは、ススキがきれいと言った。 ※ 月は私が描きました。

s-22年9月18日 (29)

子供たちが楽しみにしていたラーメン。 Yくんは店が閉まっていないか心配した。

s-22年9月18日 (30)

上のお姉ちゃんのSちゃんはチャーハンのセット。 Mちゃんは、次は自分もセットと。 お母さんはチャーハン。
お父さんはあんかけ焼きそば。 私は野菜醤油。 ごちそうしていただいて。  Yくんも完食。

s-22年9月18日 (32)  s-22年9月18日 (31)

雨に当たらす、楽しい一日でした。
来年はお化けの音楽付きの肝試しを。(?)

【明日の記事】   伊達から函館、そして大間に。  18日の夕方に渡りました。

【停泊場所】    記事の17日は道の駅だて。  18日は大間港。

【明日19日の予定】     朝のうちに道の駅よこはまに移動。 20日昼頃までいる予定。 天気の様子見て。
              青森県は台風の影響は弱いのではないかな。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
.  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4396-8110573c

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • アヤメ川自然公園の続き。 途中にミニ遊園地。 暗くなって家族みんなで提灯で歩く。 肝試し。~伊達市~ 他 (2022/9/18/日)
  • 2022年09月19日 (月)
  • 08時53分47秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。