fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

花桃には、変わったのが2つあることを知った。
紅白の花が咲く源平桃と、実が食べられる照手水密。
   ・  ・  ・  ・  ・
今日の2つの駅は、不通区間の中に。
列車はやってこない。 楽しみを他に探さなければ。

近くに、恋一路せせらぎ公園。
何があってこんな名前にしたのでしょう。 (撮影は10月4日)
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
西大滝駅の近くに西大滝ダムがある。 川幅が広い。

s-22年10月6日 (1)  s-22年10月6日 (2)

車で上がってきた。 桑名川駅。  1㌔ほど向こうに、支流の桑名川。

s-22年10月6日 (3)  s-22年10月6日 (4)

どこの駅も大事にされてる。 飯山線はいつまでも、って思います。

s-22年10月6日 (6)  s-22年10月6日 (5)

ホームが離れている。  彼岸花。

s-s-22年10月6日 (7)  s-22年10月6日 (8)

ホームは1つ(1面)、線路は2つ。   1面2線と呼ぶよう。  列車がすれ違えますね。
栄村方面。

s-22年10月6日 (9)

飯山駅方面。  今は秋のいつごろでしょうか。 晩秋までは1ヶ月以上ありそう。

s-22年10月6日 (10)

少し走って、恋一路せせらぎ公園。 〇の中に書いてある。
一路って一筋の意味。  恋一筋では露骨だから、一路かな。

s-22年10月6日 (11)

この木が源平桃。 初めて見る。  上に神社。

s-22年10月6日 (12)

花が赤と白で源平桃。  たまに見ることはありました。
ハナモモの仲間。  小さい実はなるけど美味しくない。 食べない。

s-22年10月6日 (32)

調べていたら、照手水密ってハナモモが。 てるてすいみつ。
これは実が食べられる。 美味しい。 花と実と楽しめる。

  ※ 余談。 自分はこの秋、孫の華ちゃんと桃ちゃんに、ハナモモの木をプレゼントするって決めていた。
        照手水密にする。 ネットで売ってるので手には入ります。

s-22年10月6日 (31)

秋の風景。 赤い柿の実はまだ見ていない。
右写真は、桜並木の道。  満開の花の路を、恋一路にしたのか。 池にもコイ。

s-22年10月6日 (13)  s-22年10月6日 (14)

龍津瀧神社。  りゅうつたき神社でいいのかな。   初めて聞く名前。
神様は諏訪大明神だった。  諏訪の龍神様って話があるから、いいのか。

s-22年10月6日 (15)  s-22年10月6日 (16)

次の駅へ。  集落の向こうに西大滝駅。  歩く。

s-22年10月6日 (17)

この木は何でしょう。   少し前コメントで教えていただいた、イヌサフラン。 毒。

s-22年10月6日 (18)  s-22年10月6日 (19)

大きな栗の木の下の向こうに駅。

s-22年10月6日 (20)  s-22年10月6日 (21)

西大滝駅。

s-22年10月6日 (22)  s-22年10月6日 (23)

1面1線の駅。  すれ違えない。

s-22年10月6日 (24)

周辺の地名に西大滝。 どこかに滝があるのか。 千曲川に。
 ※ 近くに西大滝ダムがあるんだけど、ダムの前そこの滝があったのか・・?  分かりません。

s-22年10月6日 (25)  s-22年10月6日 (26)

線路の向こうに神社。

s-22年10月6日 (27)

大灘(おおなだ)神社。 

s-22年10月6日 (28)  s-22年10月6日 (29)

ここの神社のお祭り。 4行目に刺鳥舞のことが。 ※ ふつうは鳥刺舞。
木の先にトリモチ(鳥餅)をつけて鳥を捕まえるのを、踊りにした。  ここに他の踊りも。 刺鳥舞は最後。

s-gggvbbfdff.jpg

西大滝ダムが見えている。

s-22年10月6日 (30)

急に寒くなりました。 雨模様の日が続きます。

【記事紹介】

 地震で向きを変えた六地蔵。  北野天満温泉の公園には、花がいっぱい。~飯山市、栄村~ 他 (2016/5/1)

 キイレツチトリモチは喜入で発見された。 喜入は薩摩藩外城の1つ。 仮屋跡は今小学校に。~鹿児島市~ 他 (2021/1/9/土)

 長崎半島の主峰、八郎岳に。  爆風で壊れた伊王島灯台。  キイレツチトリモチは、まるでキノコドキヤ。~長崎市~ 他 (2014/12/3) 

【明日の記事】     湯田中温泉の予定。 天気は雨。

【停泊場所】     道の駅、やまのうち。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4413-73e2f1b2

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 飯山線、桑名川駅と西大滝駅。 恋一路せせらぎ公園。 源平桃と照手水密。 大灘神社の刺鳥舞。~飯山市~ 他 (2022/10/6/木)
  • 2022年10月07日 (金)
  • 11時08分47秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。