天台宗 漁山 太原寺 実光院。
これが正式な名前。
・ ・ ・ ・ ・
見学したら寺っぽくなかった。
実は実光院は、隣にある勝林院の僧坊だった、
お坊さんが生活する場所。
花の案内があったので見学してみた。 500円。
(撮影は13日。大原全体を1日で撮っている)
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
右の紫〇。

右の三千院から出て、下っている。 左に実光院。

これを見て入ることに。

僧坊だけど小さな寺でもあり、本尊がある。

手入れされた庭。 ここの池への水は、三千院の北を流れていた呂律川の水。

のんびり座って、時を過ごすのもいいのか。 経験少ない。

外に出た。

ムラサキシキブ。

仏像の後ろの輪は、輪光って呼ぶよう。 光の意味。 何の実かな。

ノコンギク。 野紺菊。 ヨメナの一種。 ミヤコワスレな近い品種だそう。

ホトトギス。 入り口の写真にあった。 後で別の色のも見る。

苔むして。

夏が終わって、池の清掃をしていた。

井戸と五輪塔と常夜灯。

茶室。

コマユミの赤い実。 この感じの写真が好き。

手前に紫のホトトギス。 左にノコンギク。
※ ホトトギスに小さな斑点。 斑点が鳥のホトトギスの胸に似ているそう。

帰ろうとしたら、桜を見てないのに気付いた。

この木。 不断桜。 花びらが、しゃらしゃら。? 十月桜や冬桜ってのもありますね。。
春のサクラの様に花いっぱいではないけど、季節外れの楽しみ。

秋には秋の花が咲きます。
【記事紹介】
【停泊場所】 亀岡市の道沿いのパーキング。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..
これが正式な名前。
・ ・ ・ ・ ・
見学したら寺っぽくなかった。
実は実光院は、隣にある勝林院の僧坊だった、
お坊さんが生活する場所。
花の案内があったので見学してみた。 500円。
(撮影は13日。大原全体を1日で撮っている)
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
右の紫〇。


右の三千院から出て、下っている。 左に実光院。


これを見て入ることに。

僧坊だけど小さな寺でもあり、本尊がある。


手入れされた庭。 ここの池への水は、三千院の北を流れていた呂律川の水。


のんびり座って、時を過ごすのもいいのか。 経験少ない。

外に出た。


ムラサキシキブ。


仏像の後ろの輪は、輪光って呼ぶよう。 光の意味。 何の実かな。


ノコンギク。 野紺菊。 ヨメナの一種。 ミヤコワスレな近い品種だそう。

ホトトギス。 入り口の写真にあった。 後で別の色のも見る。


苔むして。


夏が終わって、池の清掃をしていた。

井戸と五輪塔と常夜灯。


茶室。


コマユミの赤い実。 この感じの写真が好き。

手前に紫のホトトギス。 左にノコンギク。
※ ホトトギスに小さな斑点。 斑点が鳥のホトトギスの胸に似ているそう。


帰ろうとしたら、桜を見てないのに気付いた。

この木。 不断桜。 花びらが、しゃらしゃら。? 十月桜や冬桜ってのもありますね。。
春のサクラの様に花いっぱいではないけど、季節外れの楽しみ。


秋には秋の花が咲きます。
【記事紹介】
普門寺は四季桜と紅葉が一緒に。 元上田村は花のふるさと。 マユミの赤い実。~真庭市~ 十三夜の月。 (2020/10/29/木)
【明日の記事】 勝林院。 声明。【停泊場所】 亀岡市の道沿いのパーキング。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4425-6cd8ed55