fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

大河の鎌倉殿は、承久の乱に向かって進んでいく。
義時と後鳥羽・順徳天皇の戦い。
   ・  ・  ・  ・  ・
2人の天皇の墓が大原にあった。 親子。
メインの墓なんだが、どうして大原なんでしょう。

天台宗の声明の地、建礼門院がいた、西行の隠棲の地、それを配慮したのでしょうか。
2人は無念の思いで、流された隠岐の島と佐渡で暮らした。 
また2人は、小倉百人一首に歌を残している。 歌の天才。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
緑〇の道を戻る。

s-22年10月21日 (1)  s-22年10月21日 (2)

戻っている。 右に実光院。 そして左直ぐに、法華堂の入り口。

s-22年10月20日 (30)

法華堂。 後鳥羽天皇の冥福を祈って、三千院関係が建てた。

s-DSCF9589.jpg  s-DSCF9590.jpg

後鳥羽天皇は天皇でない時もあるから、後鳥羽院や後鳥羽上皇とも。
下は嵐山にある、歌碑。 99番。 100番は順徳院。

 ※ 100 番歌 百敷や古き軒端のしのぶにも なほ余りある昔なりけり
      (ももしきやふるきのきはのしのふにも なほあまりあるむかしなりけり) 順徳院

右写真は、後鳥羽天皇演じる尾上(おのえ)松也さん。

s-201111240647594cb.jpg  s-20220717-00000037-mantan-000-1-view.jpg

最初の写真を少し進んで左に、2人の墓。

s-22年10月21日 (3)  s-22年10月21日 (4)

左に順徳天皇、右に後鳥羽天皇。

s-22年10月21日 (5)  s-22年10月21日 (6)

順徳天皇は円墳、後鳥羽天皇は十三重の石塔。 見えてない。 灯籠に順徳の字が。

 真野御陵(順徳天皇御火葬塚)。 真野宮(亡くなった所)。 妙宣寺。 都忘れの花。 佐渡国分寺。~佐渡市~ 他 (2017/5/12)

s-22年10月21日 (7)   s-22年10月21日 (8)

先に。

s-22年10月21日 (9)

右に、熊谷直実のことが。 くまがいなおざね。 
平敦盛を討った人。 その後、法然を頼り仏門に。

  ※ この地に来たかどうかは、大原の資料以外は見つからない。

 金戒光明寺は、真如堂の南隣に。 春日局が江の供養塔を。 ここは、熊谷直実が出家した地だった。~京都市~ 他 (2020/10/11)

s-22年10月21日 (10)  s-22年10月21日 (11)

赤い傘。

s-22年10月21日 (12)

山裾の道を行く。 大原念仏寺。

s-22年10月21日 (13)  s-22年10月21日 (14)

特徴的な歴史は分からない。 境内の感じがいい。

s-22年10月21日 (15)  s-22年10月21日 (16)

三千院にもいた、弁財天。 

s-22年10月21日 (17)

わらべ地蔵。

s-22年10月21日 (18)  s-22年10月21日 (19)

カフェ。 京都の人はコーヒーが好き。

s-22年10月21日 (20)

茅葺の家。 大原は昔、こんな家ばかり。

s-22年10月21日 (21)  s-22年10月21日 (22)

遠くに寂光院への道。 あそこから行って、右の森の右に出てきた。

s-22年10月21日 (23)

この家も茅葺だった。

s-22年10月21日 (24)  s-22年10月21日 (25)

最後は出世稲荷神社。   

s-22年10月21日 (26)

秀吉にちなんでこの名前だそう。 近年、京都の街中(千本通)から移転してきた。

s-22年10月21日 (27)  s-22年10月21日 (28)

国道に出てきた。 ファミマ。  里の駅は近い。

s-22年10月21日 (29)

10月の13日に、8日分の記事を歩きました。
  ※ 記事の貯金はありません。

【明日の予定】  今回の秋の旅で初めて京都に。 仁和寺と他どこかに。

21・22日と仁和寺で竜王戦。 宸殿でやっている

 仁和寺 旧御室御所御殿の見学。  白書院・黒書院。  渡り廊下。  襖絵。  庭園。~京都市~ 他 (2015/4/10)

s-gggfdsa_20221021232543927.jpg

【道の駅】     ガレリアかめおか。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4427-b6edaf1a

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 勝林院から里の駅まで。 後鳥羽天皇・順徳天皇の大原陵。 後鳥羽天皇の法華堂。 太原念仏寺。~京都市~ 他 (2022/10/21/金)
  • 2022年10月21日 (金)
  • 23時09分38秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。