fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

仁和寺で菅原道真が出てきた。
それで、近くにある北野天満宮に。
   ・  ・  ・  ・  ・
昔の人は祟(たた)りを信じていた。
でも、誰もがそうだったのでしょうか。

祟りと思わせることが出来る。
そう考えた人はいなかったのか。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
左の方に仁和寺。

s-22年10月25日 (1)  s-22年10月25日 (2)

御室仁和寺駅。 後ろの山は、双ヶ岡(ならびがおか)。
そこで吉田兼好は徒然草を書いた。   この記事に

電車がやっていた。

s-22年10月25日 (6)  s-22年10月25日 (7)

終点の北野白梅町で下りた。  変わったバスだ。

s-22年10月25日 (8)

10分ほど歩いて着いた。 北野天満宮。

s-22年10月25日 (9)

道真の母を祀っている。

s-22年10月25日 (10)  s-22年10月25日 (11)

菅原道真。 Wikipediaから。   11才で漢詩をつくった。

s-22年10月25日 (3)  s-22年10月25日 (30)

楼門。

s-22年10月25日 (12)  s-22年10月25日 (13)

大きな吊り灯籠。   梅林があるので、その梅で梅酒かな。

s-22年10月25日 (15)  s-22年10月25日 (14)

この地には、元々地主社があった。 赤〇。 楼門から真っすぐ行けば地主神社。
北野天満宮は、後なのでずらして建てた。

s-22年10月25日 (5)

梅干しが売っている。

s-22年10月25日 (16)

こっちは牛。  いっぱいあって、みんな座っている。  立ってるのが1つだけどこかに。

s-22年10月25日 (17)

左に入った。 絵馬殿。  そこから右を見たら正面に本殿。
三十六歌仙の歌。  小町のは下の。

   「花の色は 移りにけりないたづらに 我が身世にふる ながめせし間に」   百人一首もこれでしたね。

s-22年10月25日 (18)  s-22年10月25日 (19)

絵馬です。 意味は分からない。

s-22年10月25日 (20)  s-22年10月25日 (21)

奥の道を左に行くと、地主神社。 手前の道を左に行くと本殿。
あちこちに梅の木が。  咲くと右のように。

s-22年10月25日 (22)  s-22年10月25日 (4)

向こうに絵馬殿。 着飾った子供さん。

s-22年10月25日 (23)

三光門。

s-22年10月25日 (24)

道真が亡くなったのは903年。 祟りと思われることが続く。
約40年後に、北野天満宮を建てる。  申し訳なかったと神様にして。

 ※ 詳しくは最後に動画を。

s-22年10月25日 (25)  s-22年10月25日 (26)

本殿。 国宝。

s-22年10月25日 (27)

先日会った須坂のMさんのお子さんは、来年受験。 2人とも。
ここに来た目的の1つは、合格のお願いをすること。

 ※ お守りは1種類しかなかった。 八坂神社かどこかで、別々のを買いたい。

s-22年10月25日 (28)  s-22年10月25日 (29)

下の動画で、なぜ流され、どんな祟りがなど、分かりやすいです。



【明日の予定】   京都へ。

【停泊場所】   

 【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4431-d0833a1f

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 北野天満宮。 道真が亡くなって40年後に建てられた。 祟りが続いたので、神にして祀った。~京都市~ 他 (2022/10/25/火)
  • 2022年10月25日 (火)
  • 22時39分21秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。