fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

昨日までは保津川の流域に。 京都市に流れ淀川に。
今日の川は由良川水系で、日本海に流れる。
   ・  ・  ・  ・  ・
分水嶺の近くにいるので、高原っぽい。
昼間は温かでも、夜は気温が下がる。

11月に入ったなって実感。
今年もあと2か月。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
3つの駅の見学。 国道9から離れているので、田舎っぽい。

s-22年11月5日 (1)(1)  s-22年11月5日 (2)

下山駅。 しもやま駅。 下山は地名。 ※ げざん駅でない。

s-22年11月5日 (3)  s-22年11月5日 (4)

無人駅。 まったくのローカル線ではないかな。

s-22年11月5日 (5)  s-22年11月5日 (6)

待合室。   誰かがつくった、手作りの座布団。

s-22年11月5日 (7)

京都方面。 鉄道は山越えするので、国道より高いところにある。 急に登れないので。

s-22年11月5日 (8)

福知山方面。  鉄道は単線。

s-22年11月5日 (9)  s-22年11月5日 (10)

昔は駅周辺に、お店がいっぱい。

s-22年11月5日 (11)







山を下って和知駅。  この周辺は、昔は和知町だった。 それで和知駅。 今は京丹波町に。
簡易委託駅。 売店もあった。

s-22年11月5日 (12)  s-22年11月5日 (13)

10年程前から特急は停まらない。

s-22年11月5日 (14)  s-22年11月5日 (15)

1日の乗降人員は250人ほど。

s-22年11月5日 (16)  s-22年11月5日 (17)

駅前の風景。  通りの様子は動画に。  近くに道の駅、和(なごみ)。

s-22年11月5日 (18)  s-22年11月5日 (19)

次は安栖里(あせり)駅。   安栖里は地名。  この道は不安で行かなかった。  歩いて。
途中でホームに上がった。

s-22年11月5日 (20)  s-22年11月5日 (21)

下のトンネルは、こ線橋の役割もしていた。 京都方面。

s-22年11月5日 (22)  s-22年11月5日 (23)

反対側に広い駐車場。 家がたくさんある。  他からの道が。

s-22年11月5日 (24)

福知山方面。

s-22年11月5日 (25)  s-22年11月5日 (26)

近くのグランドで野球。  中学生でしょうか。  のんびり見るの好きです。

s-22年11月5日 (27)  s-22年11月5日 (28)

国道27。  舞鶴に行く道。

s-22年11月5日 (29)

京都方面。 京丹波町の市街地で国道9に。 写真中央に道の駅。 

s-22年11月5日 (30)  s-22年11月5日 (31)

道の駅の駐車場から。 この後、向こうの集落を歩く。

s-22年11月5日 (32)  s-22年11月5日 (33)

道の駅、和(なごみ)。

s-22年11月5日 (34)

豊かな農産物。  ユズを買いました。  ナマスに皮を入れます。

s-22年11月5日 (35)  s-22年11月5日 (36)

ストーブを使うと、心地いい暖かさです。

【明日の記事】  道の駅の近くを歩く。   

【停泊場所】    道の駅 和(なごみ)

【明日の予定】     道の駅但馬楽座まで。  次の日、兵庫県道48を。 

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4442-260067be

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 山陰線本線、京丹波町の駅3つ。 下山駅。 和知駅。 安栖里駅。 川は日本海に。~京丹波町~ 他 (2022/11/5/土)
  • 2022年11月06日 (日)
  • 10時57分41秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。