お金持ってなくて引き返す。
車で再び。 ※ 歩いて再びなら、根性あったか。
・ ・ ・ ・ ・
裏見の滝は、普通の滝と違う楽しみが、
目の前に落ちる水。 水のむこうに人や風景。。
恨みの滝にしたら、面白いのでは。
お不動様の代わりに、恨み地蔵を置いて。 (撮影は9日)
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
山の奥の奥ではない。 滝の上流にも集落。 九州の滝ですね。

寂しい滝ではなく観光地。 300円。 8割がたレンタカー。

駐車場の場所が山の中腹。 それで下る。

整備されている。 歩くのも楽しい。

見えた。 阿蘇の噴火で生まれた地層。 上が固くて、その下が侵食されやすい。

滝の裏が広い。 他い広いのは山彦の滝くらいか。(記事紹介で)

横から。

裏にまわって来れるのは楽しい。

暑い夏なら、滝の中に入りたい。 ※ 流木が落ちてきたら・・・。
雨が降って来たら雨宿り。 ここで暮らせるだろうか。 湿っぽいか。 外はいつも雨降り。

仏像とかはない。 信仰の対象ではないよう。

中から外を。 水のカーテン。
コウモリは棲めないのでしょうか。 いないようです。

滝は長い年月をかけて、後ろに下がっていきますね。
※ ナイヤガラの滝は1年間に1.5㍍。
日本一の称名滝は1年間に10㌢。 記事。
ここは水量が少ないから、1年間に1㌢とかでしょうか。

よく見たら、水は連続していない。

シャッタースピードを遅く。

砂利の部分がぽろぽろと取れそう。 上は硬い岩盤。

正面から見る。 中国からの観光客かな。
左向こうに行って、川を渡って戻れない。 濡れてもいいなら戻れる。
飛び石をつくればいい。

高い所に展望台があれば、行きたい。

マイナスイオン。
立派な恨みの滝でした。 間違い。 裏見の滝でした。
【動画紹介】 [CM]松嶋菜々子 キリン生茶「フレッシュ」篇 鍋ケ滝で撮影。
【記事紹介】 裏見の滝
九州の滝
【歌のたび】 The Hot Sardines - Bei Mir Bist Du Schoen (Official Video)
※ 日本名 素敵なあなた
【停泊場所】 道の駅東陽(八代市)
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..
車で再び。 ※ 歩いて再びなら、根性あったか。
・ ・ ・ ・ ・
裏見の滝は、普通の滝と違う楽しみが、
目の前に落ちる水。 水のむこうに人や風景。。
恨みの滝にしたら、面白いのでは。
お不動様の代わりに、恨み地蔵を置いて。 (撮影は9日)
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
山の奥の奥ではない。 滝の上流にも集落。 九州の滝ですね。


寂しい滝ではなく観光地。 300円。 8割がたレンタカー。


駐車場の場所が山の中腹。 それで下る。


整備されている。 歩くのも楽しい。

見えた。 阿蘇の噴火で生まれた地層。 上が固くて、その下が侵食されやすい。


滝の裏が広い。 他い広いのは山彦の滝くらいか。(記事紹介で)


横から。


裏にまわって来れるのは楽しい。

暑い夏なら、滝の中に入りたい。 ※ 流木が落ちてきたら・・・。
雨が降って来たら雨宿り。 ここで暮らせるだろうか。 湿っぽいか。 外はいつも雨降り。


仏像とかはない。 信仰の対象ではないよう。


中から外を。 水のカーテン。
コウモリは棲めないのでしょうか。 いないようです。

滝は長い年月をかけて、後ろに下がっていきますね。
※ ナイヤガラの滝は1年間に1.5㍍。
日本一の称名滝は1年間に10㌢。 記事。
ここは水量が少ないから、1年間に1㌢とかでしょうか。


よく見たら、水は連続していない。

シャッタースピードを遅く。

砂利の部分がぽろぽろと取れそう。 上は硬い岩盤。

正面から見る。 中国からの観光客かな。
左向こうに行って、川を渡って戻れない。 濡れてもいいなら戻れる。
飛び石をつくればいい。

高い所に展望台があれば、行きたい。

マイナスイオン。
立派な恨みの滝でした。 間違い。 裏見の滝でした。
【動画紹介】 [CM]松嶋菜々子 キリン生茶「フレッシュ」篇 鍋ケ滝で撮影。
【記事紹介】 裏見の滝
山彦の滝は裏見の滝。 Oさんのドローンで空撮。 大平風穴(氷穴)は気温差10度。~遠軽町~ 他 (2022/9/6/火)
慈恩の滝は、裏見の滝だった。 新しい道の駅 慈恩の滝くすには、雪が残っていた。~玖珠町~ 他 (2017/1/24)
高山村滝の湯の野天風呂。 雷滝は、雨で激流の裏見の滝。~高山村~ 他 (2016/9/23)
九州の滝原尻の滝は、水は平地から滝壺に。 九州には似た滝が多い。 二宮八幡社が丘の上に。~豊後大野市~ 他 (2022/1/27/木)
沈堕の滝は豊後のナイアガラ。 自然と人工物が合わさって。 鎮田滝から沈堕の滝に変更(?)。~豊後大野市~ 他 (2018/2/6)
神川大滝公園。 小滝は裏見の滝。 大滝には巨大な滝つぼ。 岩から水が染み出て小さな滝に。~錦江町~ 他 (2021/1/8/金)
福貴野の滝は谷の奥深くに。 裏見の滝。 上の展望台からも。 深見五重塔。~宇佐市~ 他 (2019/2/24)
平地から堕ちていく、曽木の滝。 白蓮さんの歌碑。 真幸駅。 棚田百選内竪棚田の今。~伊佐市他~ 他 (2018/12/29)
暁嵐の滝は断崖絶壁に囲まれて。 海の近くに。 瀧神社。 展望台からの風景。 豊後二見ヶ浦。~佐伯市~ 他 (2018/1/30)
龍門の滝を見学して、龍門の滝温泉に。 今年は、花瓶に野の花を生けて楽しむことに。~姶良市~ 一宮のAさんが。 (2018/1/11)
関之尾滝は高さ18㍍、幅40㍍の巨滝。 悲しい伝説。 滝の上流には大規模の甌穴群が。~都城市~ 他 (2017/1/10)
東椎屋の滝は、高さ85㍍の直瀑の滝。 水は落ちると云うより降っている。 日本の滝百選。~宇佐市~ 他 (2016/12/15)
球磨川上流にある、白水滝は、2つあった。 両方共、吊り橋からの見学だった。~水上村~ 他 (2013/2/22)
大川原峡悠久の森 桐原の滝 ~曽於市~ 庄子眞理子「CALENDAR(カレンダー)」 他 (2012/3/15)
本陣跡 白岳の崖の上からの風景 潜竜ヶ滝 ~佐世保市江迎町~ 遠藤未希さんについて 他 (2012/1/28)
【明日の記事】 美里町で石橋を。【歌のたび】 The Hot Sardines - Bei Mir Bist Du Schoen (Official Video)
※ 日本名 素敵なあなた
【停泊場所】 道の駅東陽(八代市)
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4480-f144ea54