fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

和泉式部や小野小町伝説は、全国に。
どうしてでしょう。
   ・  ・  ・  ・  ・
今日の記事の法華(ほけ)嶽薬師寺にも。
寺は、式部の伝説を大事にしている。

伝説は寺の魅力を大きくするのでしょうか。
分からないことが多いです。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
巨田(こた)神社にも行きます。

s-23年2月7日 (1)  s-23年2月7日 (2)

左に和泉式部の像。

s-23年2月7日 (4)

ここは日本三大薬師とある

  ※ 三大薬師を名乗っている寺は、全国にいっぱい。 鳳来寺薬師のことが。 

s-23年2月7日 (3)  s-23年2月7日 (5)

この寺には多くの文化財。  明治の廃仏毀釈をどのように乗り切ったのでしょう。
鹿児島県や宮崎県は、ほとんど消えました。

s-23年2月7日 (6)  s-23年2月7日 (7)

この寺は釈迦ヶ岳のふもとに。 登山道入り口は少し先に。 社長さんといつか行けるでしょうか。

s-23年2月7日 (8)  s-23年2月7日 (9)

ジョウビタキ。 一番多く見ます。 かわいいです。
式部茶屋が。  今は閉まっている。

s-23年2月7日 (10)  s-23年2月7日 (11)

和泉式部は娘の小式部内侍を亡くしてから、生きていくのがつらくなります。
仏にすがることに。 その中心の寺は京都の誓願寺。 

また、岡山県の円教寺にも。(性空上人のもとに)
ここまでは史実です。

伝説では、ここにきて下の歌を。 
 「南無薬師諸病悉除(しつじょ)の願立てて 身より仏の名こそ惜しけれ」(式部)

仏が心に現れ、
 「村雨は只ひと時のものぞかし 己が蓑笠そこにぬぎおけ」

式部は元気になったという伝説。

s-23年2月7日 (13)  s-23年2月7日 (12)

※ 誓願寺に属する女性が、布教のために全国を周る。
  その中で式部伝説を話したといわれる。(Wikipedia)
  そして伝説が、自分のところと関りがあったものへと変化していく。
  小町の伝説も同じように。

※ 昔の人は、和泉式部や小野小町、そして平家伝説などと関りがあることを願ったのでしょうか。
  例えば、平家の末裔だというのは、それを自分たちの誇りにしたかった。 そんな感じがします。

山を下ったら広い公園が。

s-23年2月7日 (14)

しばらく走って、巨田(こた)神社。
田舎に重要文化財があるというので来てみました。

本殿が国の重要文化財。

s-23年2月7日 (15)  s-23年2月7日 (16)

これは拝殿。 古そうに見える。

s-23年2月7日 (17)

後ろのこれが重要文化財。 本殿。  1448年の建物。 何度も修理を経て。

s-23年2月7日 (18)  s-23年2月7日 (19)

近くに池があって鴨網(かもあみ)猟が行われています。
ここに詳しく。(YouTube 3分40秒から)

【記事紹介】

 新京極を歩く。  和泉式部の、誓願寺他。~京都市~  他  (2014/1/4)

 義経修行の地、鞍馬山  和泉式部恋の道、貴船 ~京都市鞍馬~   他  (2010/11/25)

【明日の記事】    都農神社。 大きいです。

【停泊場所】     道の駅北側はゆま。 (延岡市)

 道の駅北川はゆまから日向長井駅まで歩く。 1日上下3回しか停まらない。 長井神社。~日向市~ 他 (2022/1/22/土)

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  
              タムロン 18-300 他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、5位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4536-dc179c4f

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 法華嶽薬師寺は釈迦ヶ岳のふもとに。 和泉式部伝説。 巨田(こた)神社の本殿は国の重要文化財。~国富町他~ 他 (2023/2/7)
  • 2023年02月08日 (水)
  • 11時27分05秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。