fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

2月は明日でおしまい。
急に3月がやってきます。
   ・  ・  ・  ・  ・
一番寒い季節は、2月だったような。
季節の上では春なのに。

3月になれば、本当の春にまっしぐら。
いい季節は間もなく。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
真ん中あたりに高松空港。 印に行く。

s-23年2月27日 (1)  s-23年2月27日 (2)

広い駐車場があって、飛行機が展示。  正面5㌔先に高松空港。

s-23年2月27日 (25)  s-23年2月27日 (24)

ヘリコプター。  乗ったことない。  プロペラ停まったら助からない。

s-23年2月27日 (26)

練習用の戦闘機。 マッハ1.6出る。  
墜落するとなったら、空中に飛び出して落下傘。 これなら乗ってみたい。

s-23年2月27日 (33)

全て軽く丈夫に作るんでしょうね。 ブレーキの板。

s-23年2月27日 (32)  s-23年2月27日 (34)

セスナ。  この後、似たのが飛んでるのを見る。

s-23年2月27日 (31)

右遠くが高松の中心街。 その向こうの上が平らな山が屋島。 平家がとどめを刺された。 逃げるしかない。

s-23年2月27日 (28)  s-23年2月27日 (7)

先に展望台があるよう。

s-23年2月27日 (30)

ここで十分。   高松空港。

s-23年2月27日 (11)

空港ターミナル。

s-23年2月27日 (10)

平らでない。 こんなの初めて見る。 

s-23年2月27日 (3)

ヘリが行った。 空港から飛び立ったのかな。

s-23年2月27日 (5)  s-23年2月27日 (6)

下界を見る。  何の畑でしょう。

s-23年2月27日 (8)  s-23年2月27日 (9)

小さい飛行機だ。   しょっちゅう飛行機が見られる。

s-23年2月27日 (12)

大きいのが来た。  15時5分着、羽田から。  動画撮ったが、手前の枝が邪魔した。 ボケた。

s-23年2月27日 (13)

天気がいい。 風もない。 機長さん、気持ち楽ですね。

s-23年2月27日 (14)

こんな機体。

s-23年2月27日 (15)

月が出てる。  月の前を飛行機が飛んでほしい。  この写真の左下辺りを一度飛んだだけ。

s-23年2月27日 (16)

これは岡山空港に向かってるよう。

s-23年2月27日 (17)

機体が動き出した。 15時50分。 羽田行き。

s-23年2月27日 (18)  s-23年2月27日 (19)

移動。

s-23年2月27日 (20)

旅に出てから飛行機に乗ってない。 

s-23年2月27日 (21)  s-23年2月27日 (22)

正面向いたら、すぐに出発。 心の準備はしたのかなって感じで。 
手前に枝のない場所から。  体を何かの柱にくっつけて撮影。

s-23年2月27日 (23)

あっという間に空高く。



旭川に戻ったら、また旭川空港に行ってみましょうか。

【動画紹介】   【凄すぎる!その時パイロットは?】レアな高松ビジュアルアプローチ/飛行機 空旅



【記事紹介】  

 栗林公園は、ミシュランの三つ星観光地。 梅が見頃に。 ガイドさんに案内していただく。~高松市~ 他 (2017/2/21)

 源平合戦の古戦場、屋島。 屋島寺。 四国村。~高松市~  明日は、京都に・・。  他  (2013/3/24)

【明日の記事】   土讃線の駅の紹介。

【停泊場所】  道の駅津田の松原。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  
              タムロン 18-300   XF23mm f 1.4 他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4557-1317504c

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 高山航空公園、5㌔先に高松空港。 羽田からの旅客機が着陸し離陸。 公園には古い飛行機が展示。~綾川町~ 他 (2023/2/27) 
  • 2023年02月28日 (火)
  • 13時43分08秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。