今後の大きなコースが決まらない。
それがやっと。
・ ・ ・ ・ ・
淡路島を通って京都に。(見学の拠点は亀岡市)
1週間ほどいて。 早咲きの桜を見たり。
そのあと、奈良方面。(華ちゃん桃ちゃんに会う)
その後、中部地方に。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
時間が無くなって、近くを散歩することに。

道の駅津田の松原。 一度うどんを食べた。 セット物でも、500円ほど。
※ 最近はうどんもラーメンも、めったに食べない。 おいしいと思っているのは、須崎のなべ焼きラーメン。

昨日、狼の狛犬を見忘れた。 挨拶しに行く。

石灯篭の向こうに。

犬に見えるけど、狼。 ニホンオオカミ。 たくましい顔つき。

四国には明治の初めまでは、それなりにいたそう。 急激にいなくなった。
※ カワウソもいなくなり、今クマが危ない。 最後のオオカミは東吉野で。 記事。

駅の方に行く。 この道は旧国道のようです。 さらにその前は街道。 石の案内を後で見ることに。

松原の中を歩きます。 全国の松原から、松が来ている。 記事紹介でいくつか。

昨日見ていなかった、根上がり松を。

名前がありそう。

下は固くまた栄養がないのか。 根は横へ横へと。 名前は福禄寿。

松の枝は好き勝手に伸びる。

毘沙門天。 しゃきっと立っているからか。 クロマツでしょうか。

浜に行きます。

寒すぎた。 戻ります。

この道は旧街道のよう。

ここで買い物。 あれもこれも買って、車でないこと思い出して、戻し。

国道11。 ずっと行けば徳島市。 右に行って駅。

讃岐津田駅。 高校生の下校時刻。 近くに津田高校。 写真は自由に撮れない。

列車がいた。 高松行かな。

別のが来た。 通過する。

国道11を戻る。

歩道が狭かったので、神社の境内を歩いて。

松林を抜けたら、道の駅。

明日は東かがわ市に向かえるでしょうか。 しばらく天気はいいです。
【記事紹介】
【歌のたび】 花はどこへ行った♫ 静かなる反戦の祈り
このように考え生きる人がいた。 全て分かります。 面白いですよ。
※ 下の画面をクリックしたらYouTubeに。

【停泊場所】 道の駅津田の松原
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10
タムロン 18-300 XF23mm f 1.4 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..
それがやっと。
・ ・ ・ ・ ・
淡路島を通って京都に。(見学の拠点は亀岡市)
1週間ほどいて。 早咲きの桜を見たり。
そのあと、奈良方面。(華ちゃん桃ちゃんに会う)
その後、中部地方に。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
時間が無くなって、近くを散歩することに。


道の駅津田の松原。 一度うどんを食べた。 セット物でも、500円ほど。
※ 最近はうどんもラーメンも、めったに食べない。 おいしいと思っているのは、須崎のなべ焼きラーメン。

昨日、狼の狛犬を見忘れた。 挨拶しに行く。

石灯篭の向こうに。

犬に見えるけど、狼。 ニホンオオカミ。 たくましい顔つき。


四国には明治の初めまでは、それなりにいたそう。 急激にいなくなった。
※ カワウソもいなくなり、今クマが危ない。 最後のオオカミは東吉野で。 記事。

駅の方に行く。 この道は旧国道のようです。 さらにその前は街道。 石の案内を後で見ることに。


松原の中を歩きます。 全国の松原から、松が来ている。 記事紹介でいくつか。


昨日見ていなかった、根上がり松を。


名前がありそう。

下は固くまた栄養がないのか。 根は横へ横へと。 名前は福禄寿。


松の枝は好き勝手に伸びる。

毘沙門天。 しゃきっと立っているからか。 クロマツでしょうか。

浜に行きます。

寒すぎた。 戻ります。


この道は旧街道のよう。

ここで買い物。 あれもこれも買って、車でないこと思い出して、戻し。

国道11。 ずっと行けば徳島市。 右に行って駅。

讃岐津田駅。 高校生の下校時刻。 近くに津田高校。 写真は自由に撮れない。


列車がいた。 高松行かな。


別のが来た。 通過する。


国道11を戻る。

歩道が狭かったので、神社の境内を歩いて。

松林を抜けたら、道の駅。

明日は東かがわ市に向かえるでしょうか。 しばらく天気はいいです。
【記事紹介】
日本三景 天橋立 ~和泉式部も与謝野晶子も、歌を詠んでいた。 宮津市~ 他 (2011/6/18)
吾平山上陵(あいらさんりょう) 圧倒的な本数の、くにの松原 ~鹿屋市・大崎町~ 雨に消えたあなた 他 (2012/3/12)
日本三大松原、虹の松原 鏡山は、領巾振山(ひれふりやま)とも・・~唐津市~ 他 (2012/1/5)
【明日の記事】 引田でひな祭りを。【歌のたび】 花はどこへ行った♫ 静かなる反戦の祈り
このように考え生きる人がいた。 全て分かります。 面白いですよ。
※ 下の画面をクリックしたらYouTubeに。

【停泊場所】 道の駅津田の松原
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10
タムロン 18-300 XF23mm f 1.4 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4560-6802a7d4