京都は急に人が増えた。
我慢して見学。
・ ・ ・ ・ ・
京都を出たら、ずっと田舎旅。
花を見たり鳥を見たり。
暖かくなっていい季節です。
チョウも舞い始めた。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
河原町、祇園周辺です。

四条通。左に大丸。 自分はここで左に。

錦市場に来ました。 七味とか山椒など。

錦市場は鯖街道の終点。 昔は、日本海の小浜から海の幸が。
※ 昨日の記事で紹介した東福門院の母は江(ごう)でした。
姉の初(はつ)の墓は小浜にあります。(京極家に嫁ぎました)

京都は漬物。 探せば無添加のも少しあります。

去年はガラガラ。 間もなくここは混んで歩きにくくなりますね。
くずきりとか「ふ」って、ずっと食べてない。

京都錦市場。 昔から京都の台所。 湯葉は何度か食べています。 湯葉豆腐も。

北海道の幸。 カキがおいしい。 今年も道東に行きます。
自分は魚では、カレイを焼いたのが好き。 軽く干したの。
右写真。 今は機械でたたくのでしょうか。

終点は錦天満宮。

ついでにちょこっと、みんな寄ります。

個展のようなのが。 いい感じ。 西京極通りです。

誓願寺でお参り。

誠心院。 和泉式部の墓があります。

和泉式部は娘の小式部内侍を亡くします。 悲しみのあまり立ち上がれない。
仏にすがります。 誓願寺で仏門に入る。 中央に。

亡くなってから、この世に出てきて、今墓に戻る所。 墓の右に。

いい感じのお店。 お願いして撮らせてもらった。 神連れという一般的な表現はないみたい。
神とともにって感じかな。

ささやき、いい言葉。 希望のささやき。 今日の歌にしましょう。

四条大橋。 正面、東山。

鴨川。

祇園新橋に来ました。 しだれ柳。 ユキヤナギ。

細い枝は、まっすぐ下に。

八坂神社。 お店復活。 コロナ、このまま終焉してほしい。

本殿。 舞殿。

東門が正面の正門。

この後,円山公園に向かいます。 明日の記事で。
【明日の記事】 円山公園から・・。
【歌のたび】 Whispering Hope - Hayley Westenra
※ 希望のささやき。 ヘイリー・ウエステンラ。
【停泊場所】 道の駅新光悦村(南丹市)
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-H1 XF-16~55mm f 2.8
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..
.
我慢して見学。
・ ・ ・ ・ ・
京都を出たら、ずっと田舎旅。
花を見たり鳥を見たり。
暖かくなっていい季節です。
チョウも舞い始めた。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
河原町、祇園周辺です。


四条通。左に大丸。 自分はここで左に。

錦市場に来ました。 七味とか山椒など。


錦市場は鯖街道の終点。 昔は、日本海の小浜から海の幸が。
※ 昨日の記事で紹介した東福門院の母は江(ごう)でした。
姉の初(はつ)の墓は小浜にあります。(京極家に嫁ぎました)


京都は漬物。 探せば無添加のも少しあります。


去年はガラガラ。 間もなくここは混んで歩きにくくなりますね。
くずきりとか「ふ」って、ずっと食べてない。


京都錦市場。 昔から京都の台所。 湯葉は何度か食べています。 湯葉豆腐も。


北海道の幸。 カキがおいしい。 今年も道東に行きます。
自分は魚では、カレイを焼いたのが好き。 軽く干したの。
右写真。 今は機械でたたくのでしょうか。


終点は錦天満宮。


ついでにちょこっと、みんな寄ります。


個展のようなのが。 いい感じ。 西京極通りです。

誓願寺でお参り。


誠心院。 和泉式部の墓があります。


和泉式部は娘の小式部内侍を亡くします。 悲しみのあまり立ち上がれない。
仏にすがります。 誓願寺で仏門に入る。 中央に。

亡くなってから、この世に出てきて、今墓に戻る所。 墓の右に。

いい感じのお店。 お願いして撮らせてもらった。 神連れという一般的な表現はないみたい。
神とともにって感じかな。

ささやき、いい言葉。 希望のささやき。 今日の歌にしましょう。

四条大橋。 正面、東山。

鴨川。

祇園新橋に来ました。 しだれ柳。 ユキヤナギ。


細い枝は、まっすぐ下に。


八坂神社。 お店復活。 コロナ、このまま終焉してほしい。


本殿。 舞殿。


東門が正面の正門。


この後,円山公園に向かいます。 明日の記事で。
【明日の記事】 円山公園から・・。
【歌のたび】 Whispering Hope - Hayley Westenra
※ 希望のささやき。 ヘイリー・ウエステンラ。
【停泊場所】 道の駅新光悦村(南丹市)
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-H1 XF-16~55mm f 2.8
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4575-9ba45d88