fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

植物園に来たときは疲れ切っていた。
それまでに、15㌔以上歩いて。
   ・  ・  ・  ・  ・
見学は、東の一部だけ。
それでも、いっぱい咲いていた。

名前が標示してあるので助かる。
調べやすい。  (撮影は3月22日)
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
自分は下鴨神社から向かった。 (そこの写真は失敗) その前は北野天満宮から。 その前は嵐山を歩いて。

s-23年3月25日 (1)  s-23年3月25日 (2)

東側の門から入った。

s-23年3月25日 (3)  s-23年3月25日 (4)

花の見える方に向かった。 枝垂桜が咲いている。 色がよくない。

s-23年3月25日 (6)

コブシ。

s-23年3月25日 (7)  s-23年3月25日 (8)

紫のモクレンですね。

s-23年3月25日 (9)

レンギョウ。 (連) 難しい漢字。 鳥が尾の羽を上げてるイメージ。(辞書)

s-23年3月25日 (10)  s-23年3月25日 (11)

ユチャ。 初めて。

s-23年3月25日 (12)

ある図鑑に、~~と比較して貧相だと説明に。
書いた人が勝手に感じたことを、書くなって言いたい。

この花の姿には、生きるための意味がありますね。
貧相だとか情けない姿の花だとか、あるわけない。  何と比較したって。

s-23年3月25日 (13)  s-23年3月25日 (14)

種から油が。 主に化粧品に。

s-23年3月25日 (34)

地図見ないで歩いていたら迷う。

s-23年3月25日 (15)

水車。

s-23年3月25日 (18)

ピンクのコブシ。 

s-23年3月25日 (19)

シデコブシ。  自分はヒメコブシと思っていた。 調べたら別名でした。

s-23年3月25日 (20)  s-23年3月25日 (21)

外人さんが多い。 ここは地下鉄で来やすいです。

s-23年3月25日 (22)  s-23年3月25日 (23)

タンナゲンカイツツジ。  たん名の意味は、済州島だそう。
ゲンカイツツジと少し違って。  耽羅玄海躑躅。   ツツジの字も大変。

s-23年3月25日 (24)  s-23年3月25日 (25)

こっちもツツジ。

s-23年3月25日 (26)

コヤスドウダン(子安満天星)   山でドウダンツツジを見たいです。

s-23年3月25日 (27)  s-23年3月25日 (28)

馬酔木(あせび)は今、花盛りですね。

s-23年3月25日 (29)

リュウキュウアセビ。 

s-23年3月25日 (30)  s-23年3月25日 (31)

まだ花はない、キツネノカミソリ。 九州の多良岳で見たことが。 葉っぱだけだけど。

s-23年3月25日 (32)

こんな赤い花。 彼岸花の仲間。 葉っぱはカミソリのよう。
赤い花は狐火と考えられて。 それでキツネノカミソリ。

s-23年3月25日 (33)  s-23年3月25日 (35)

植物園を一日いっぱい見学したいです。 来年。

【記事紹介】  写真失敗した下鴨神社を紹介。

 国宝・重要文化財の社殿が立ち並ぶ、下鴨神社。 鴨長明に関わりのある、河合神社。~京都市~ 他 (2017/3/23)

【明日の記事】  孫の華ちゃんと桃ちゃんに会います。 華ちゃんは今年1年生。

【停泊場所】  道の駅ガレリア亀岡。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-H1  XF-16~55mm  f 2.8

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..  
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4584-4d096c60

openclose

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 京都府立植物園。 多くの花が咲いて。 ユチャ。 シデコブシ。 コヤスドウダン。 キツネノカミソリ。~京都市~ 他 (2023/3/25)
  • 2023年03月25日 (土)
  • 23時16分22秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。