fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

夕張経由で旭川へ。
今日は夕張まで。  結構走る。
   ・  ・  ・  ・  ・
途中見学無し。
着いてから、新夕張駅を。

石勝線の駅だってことさえ知らなかった。
そこは、夕張市の入り口って感じ。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  ・(撮影は5月16日) 
道の駅を目指して走った。 そうしたら駅があった。

s-23年5月16日 (1)  s-23年5月16日 (2)

道の駅夕張メロード。  ※ メロンロードの略か。
スーパーのお店。  その駐車場が道の駅。  メロン熊。  こっちが、かみついてみたい。

s-23年5月16日 (3)  s-23年5月16日 (4)

駅のようだ。

s-23年5月16日 (5)

新夕張駅。 昔は紅葉山駅。  石勝線が出来て、新夕張駅になったよう。

s-23年5月16日 (6)  s-23年5月16日 (7)

無人駅。

s-23年5月16日 (8)

札幌から帯広や釧路に行くときは、ここを通る。

s-23年5月16日 (9)  s-23年5月16日 (10)

ここを行って、左に上がっていく。

s-23年5月16日 (13)  s-23年5月16日 (11)

いい風景だ。 利尻島。   右に、青い池やラベンダー。

s-23年5月16日 (14)  s-23年5月16日 (12)

待合室の中に出た。 こんなの初めて。

s-23年5月16日 (15)

千歳・札幌方面。   すぐトンネル。
石勝線は、日高山脈を山越えでなく、トンネルで通っていく。

s-23年5月16日 (16)  s-23年5月16日 (17)

左のホームは使ってない。  線路は錆びています。
夕張線があったときに使った。 先に行って左に曲がる感じ。

s-23年5月16日 (18)  s-23年5月16日 (19)

駅の駐車場。  道の駅のように使える。 和歌山からの人が食事の準備。 夫婦。

s-23年5月16日 (20)

戻ってきた。  展示が。

s-23年5月16日 (21)

下の真ん中は、どこでしょう。 女性2人のも。

s-23年5月16日 (22)  s-23年5月16日 (23)

鉄道が栄えた時代。

s-23年5月16日 (24)  s-23年5月16日 (25)

石勝線がない時は、富良野を通って狩勝峠を。
※ 石川啄木は、旭川まで行って帯広に向かった。  そして釧路。  釧路から船。 函館へ。

s-23年5月16日 (26)  s-23年5月16日 (27)

夕張は炭鉱の町だった。 人口11万以上。  今は7000人いない。
石炭は貨車で運んだ。  石炭は火力があります。  ストーブが真っ赤に。

s-23年5月16日 (28)  s-23年5月16日 (29)

町並みを散歩。

s-23年5月16日 (30)  s-23年5月16日 (31)

明日は美瑛に向かいます。
樹海ロードを走って。 

30㌔以上民家や畑がない。 しかも国道沿い。
日本にそんな道はないですね。  クマを探しながら走ります。

【車載動画】















【記事紹介】

 「幸福の黄色いハンカチ」想い出の家。 あの日から40年。~夕張市~ 他 (2016/7/27)

 花の名山 夕張岳 ~夕張市~  他  (2011/8/9)

 悲別ロマン座、今は喫茶店に。  歌志内は、三浦綾子の最初の赴任地。~歌志内市~ 他 (2013/8/17) 

 旧 赤間炭鉱 ズリ山階段  松尾ジンギスカン滝川本店 ~赤平市・滝川市~  他  (2012/9/30)

 ヤリキレナイ川 ~夕張川の支流 全長5㌔㍍  由仁町~  他  (2011/8/11)

 千鳥ヶ滝 他 ~滝の上公園 夕張市~  他  (2011/8/10)

【その他】    伊達でKさんとお酒。

二戸のHさんから頂いたお酒。 シュワ~っとした雰囲気。 こんなおいしいお酒、初めて。

s-DSCF6186.jpg

Kさんの奥様の差し入れ。 手作りのやさしい味。  他はスーパーで。
明日はKさん仕事。  とことんまでは飲まないで。

  ※ 余談 彼は以前、北見の常呂小学校にいた。
       カーリングの、吉田知那美の担任でした。5,6年。
       妹の夕梨花とカーリングをした。 こてんぱんに負けた。

s-DSCF6184.jpg

【停泊場所】    道の駅夕張メロード。

【明日の予定】    美瑛に向かいます。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム X-S10  シグマ 18~50mm f 2.8   

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..  
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4632-5b821ee5

openclose

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 伊達から夕張まで走る。 石勝線の新夕張駅は昔は、紅葉山駅だった。 道の駅夕張メロード。~夕張市~ 他 (2023/5/16) 
  • 2023年05月17日 (水)
  • 11時06分19秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。