fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

今年もジャンプしてるだろうか。
ちゃんと越えているだろうか。
   ・  ・  ・  ・  ・
そんなこと思って行ってみた。
場所は、斜里川の上流。

見学に行って、自分の目で越えられるのを見れたら運がいい。
見れないことが多い。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ~~~ 撮影は6月22日  ~~~

近くまで行ったら、道の案内がある。

s-23年6月25日 (1)  s-23年6月25日 (2)

駐車場。  クマがいるから、早朝や薄暗くなったら危険。

s-23年6月25日 (3)

6月から8月まで。

s-23年6月25日 (4)

この道を歩いて。 小鳥が鳴く。

s-23年6月25日 (5)

上からの方が撮影しやすい。  サクラマスが見える。

s-23年6月25日 (27)  s-23年6月25日 (28)

普通より、ジャンプしてる数が多い。

s-23年6月25日 (6)  s-23年6月25日 (7)

高さ3㍍。

s-23年6月25日 (8)  s-23年6月25日 (9)

サクラマスは元々はヤマベ(ヤマメ)。  海に下ったら大きくなる。
産卵のために遡上。   50㌢ほど。

s-23年6月25日 (10)  s-23年6月25日 (11)

説明にあったけど、毎年3000匹が遡上。 今現在もその数なのかは分からない。

s-23年6月25日 (12)  s-23年6月25日 (13)

滝を越えられるのは、1割だという。 
  ※ 多くのサイトで1割とある。 根拠ははっきりしない。 誰かの予想が一人歩きしてるかも。

s-23年6月25日 (14)  s-23年6月25日 (15)

滝壺の後ろの方から勢いをつけて泳ぐ。 そしてジャンプ。

s-23年6月25日 (16)  s-23年6月25日 (18)

左の黒いところに入れば泳げる。 成功。

s-23年6月25日 (19)  s-23年6月25日 (20)

最後まで上に行けなかったら、滝壺の近くで産卵するしかない。

s-23年6月25日 (21)  s-23年6月25日 (22)

見てたら、100回ジャンプして1回は無理。 もっと少ない。

s-23年6月25日 (23)  s-23年6月25日 (24)

今日見た成功した2回は、手前だった。

s-23年6月25日 (26)  s-23年6月25日 (25)

この動画の中で成功するのは2匹です。  惜しいのもあります。



サクラマスたちの命をつなぐ戦いですね。

【明日の記事】    上野ファームとOさんお畑の草取り。

【明日の行動】     旭川は猛暑。 30度の予報。  白金温泉に逃げます。  魚釣りも。

【停泊場所】     22日は東藻琴の道の駅。    25日はOさん宅駐車場。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム X-S10   タムロン 18~300㎜   

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..  
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4669-c0821d04

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • サクラマスがさくらの滝をジャンプして越えようとする。 ほとんど失敗。 成功したら見学者が拍手。~清里町~ 他 (2021/6/25)
  • 2023年06月26日 (月)
  • 07時32分52秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。