fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

Oさんの奥様の友達に猫がいる。
その猫が弱ってきた。
   ・  ・  ・  ・  ・
猫が寝てるときに、小鳥の音楽を聴かせてやりたい。
そんな願いがあったようだ。

音源はYouTubeから見つけて、OさんがCDを作った。
それを上富良野まで届ける。

昨日からの強い雨は止まない。
Oさん夫妻と一緒に行ってきた。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ~~~ 撮影は8月6日  ~~~

上富良野は印辺り。  赤〇の比布から向かう。 道は適当。

s-23年8月6日 (1)   s-23年8月6日 (1)

石狩川を渡る橋。 

s-23年8月6日 (3)

動物園近くの鉄橋。  小川がこうなった。

s-23年8月6日 (4)

自分はこの後寝てしまった。  起きたら美瑛町を過ぎてた。
国道237はこのように。

s-23年8月6日 (5)  s-23年8月6日 (6)

美馬牛を過ぎたら、上富良野町に。

s-23年8月6日 (7)  s-23年8月6日 (8)

この後、奥様のお友達の家に。 小鳥の鳴き声のCD渡した。
たくさんのお土産を頂いていた。 

そして、Oさんがメロンのお店に行こうと言った。
ある人に渡すメロンを買いに。

上富良野を過ぎて中富良野に。 (近くにファーム富田)
ここのお店に。

ふくだめろん直売。 Oさんの同級生のお店。

s-23年8月6日 (13)  s-23年8月6日 (12)

メロンをごちそうしてくれた。 これでもかっていうほど甘く美味しい。
今日の気温は18度。  寒いけど美味しいねって。

s-23年8月6日 (9)  s-23年8月6日 (10)

お店の人が、オジギソウがあるよって教えてくれた。  大きいの見るの初めて。

s-23年8月6日 (11)

さわったらお辞儀した。



今日から甲子園が始まった。
第一試合は、長野県の上田西を応援した。

須坂の東風さんの息子さんが卒業した高校。
延長10回に力尽きるけど、勝ってもおかしくない試合だった。 惜しかった。

美瑛の田舎道を走っている。 そんな道にも観光バス。
四季彩の丘から来たのかな。

s-23年8月6日 (14)

間もなく美瑛の市街地。 大変だ。

s-23年8月6日 (15)  s-23年8月6日 (16)

美瑛川を渡った。 魚は小さな川の上流に避難。  青っぽい川が茶色になった。

s-23年8月6日 (17)  s-23年8月6日 (18)

美瑛の市街地を通って。

s-23年8月6日 (19)

べべつ川。 トムラウシから流れてくる。

s-23年8月6日 (20)  s-23年8月6日 (21)

就実の丘に。  風景が雨に煙っている。

s-23年8月6日 (22)

就実の丘。  右に行く。

s-23年8月6日 (23)

真っすぐ行けば旭川空港。 

s-23年8月6日 (24)

空港から東川町への道。 

s-23年8月6日 (25)  s-23年8月6日 (26)

左の小屋がいいので撮った。

s-23年8月6日 (27)

キツネがいた。 まだ若い。
キツネは農作物に迷惑をかけているのでしょうか。  クマのようには悪さをしてないイメージ。

s-23年8月6日 (28)  s-23年8月6日 (29)

上野ファーム。  雨でも人は多かった。

s-23年8月6日 (30)

最後に石狩川を渡って比布町。

s-23年8月6日 (31)

遠くの台風が雨を降らせてるようだ。
日本のどこかで、大変な思いをしていますね。

【停泊場所】    比布のOさん宅駐車場。

【明日の予定】     十勝岳でしょうか。

【歌のたび】  BUGS BUNNY & LOONEY TUNES // Danish National Symphony Orchestra (LIVE)

                ※ 先日と同じ、デンマーク国立交響楽団です。



【カメラ・レンズ】  フジフイルム X-S10   タムロン 18~300㎜   

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..  .  
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4701-328b2a07

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 旭川地方は朝からずっと強い雨。 Oさん夫妻と用事で上富良野へ。 増水した川を撮りながら。~美瑛町他~ 他 (2023/8/6)
  • 2023年08月06日 (日)
  • 15時53分17秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。