fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

雨雲レーダーを見た。
30分ほど降らない。
   ・  ・  ・  ・  ・
今がチャンスだって動いた。
やっと歩いて写真が撮れる。

下界は雲の下で見えない。
山の上は、雲の上で見えない。

贅沢言ってられない。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ~~~ 撮影は8月8日  ~~~

望岳台。  十勝岳の登山口。

s-23年8月8日 (1)  s-23年8月8日 (2)

正面に十勝岳。  観光客も散歩できる。  青い池を見てここに来る。 中国人が多い。

s-23年8月8日 (4)  s-23年8月8日 (5)

遠くに山小屋。  十勝岳への中間地点。 あそこまでが遠い。
ロープウェーがないから、お金のかからない山。  百名山。

s-23年8月8日 (6)  s-23年8月8日 (7)

右、美瑛岳。  あの手前に雲の平。 花畑がある。 片道2時間ほど。 最近はクマが・・。
左は美瑛富士。

s-23年8月8日 (8)

遠くに旭岳。

s-23年8月8日 (9)  s-23年8月8日 (10)

下を見たら、美瑛の市街地は雲の下。 正面はるか遠くに、旭川市。

s-23年8月8日 (11)  s-23年8月8日 (12)

右方面に富良野岳。 見えない。 花の百名山。

s-23年8月8日 (13)

上富良野の町も雲の下。 少し前に行ってきた。 美味しいメロンをごちそうになって。

s-23年8月8日 (14)

さあ、花探し。 シラタマノキ。   これはどこにでもある。

s-23年8月8日 (15)  s-23年8月8日 (16)

古い橋がある。  去年Oさん夫妻と渡った。 命がけ??   今後は渡るのやめ。
ナキウサギへの道。

s-23年8月8日 (17)  s-23年8月8日 (18)

イワブクロ。 花は終わったのか??

s-23年8月8日 (19)

谷。  あちこちに岩場。 ナキウサギがいる。 めんこい。 チッチって鳴いて。

s-23年8月8日 (20)  s-23年8月8日 (21)

育成牧場が見える。 こっちから見えるということは、向こうからも見える。
向こうからこの場所の写真は撮ってない。

s-23年8月8日 (23)  s-23年8月8日 (24)

観光客はここまで。

s-23年8月8日 (25)

別の方へ花探し。 花はない。  リンドウは秋になって。

s-23年8月8日 (26)  s-23年8月8日 (27)

軽石。  ドリルで穴が開く。 穴を大きくして小さな木を植える。 
              このように。(姉の家、自分の父が50年前に作った)

s-23年8月8日 (29)

燕が飛び交っていた。 撮れない。  やっと小さく。  木の上。
速くて見てたら目が回る。

s-23年8月8日 (30)

あった。 やっと見つけた。 イワブクロ。 山ほどあるときは、見向きもしないのに。
カンパネラみたいと思ったら可愛い。

s-23年8月8日 (31)

噴火で石が飛んで来たら、建物の中に。  シェルターの役割。

s-23年8月8日 (32)

3分前から雨が降り出していました。 雨雲レーダー通り。

【停泊場所】 美瑛駅に近い道の駅。 明日雨だと思って下りてきた。
        9日の朝に起きたら、天気が回復。 失敗。

【明日の予定】 望岳台の戻るのは遠いので、魚釣りかな。

【歌のたび】    ラ・カンパネラ   高松あい



【カメラ・レンズ】  フジフイルム X-S10   タムロン 18~300㎜   

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..  .  
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4703-88aa8938

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 一日雨。 雨の隙間に望岳台を散歩。 シラタマノキと少しのイワブクロ。 美瑛の市街地は雲の下。~美瑛町~ 他 (2023/8/8)
  • 2023年08月09日 (水)
  • 09時18分04秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。