fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

戦前、南樺太は日本の領土だった。
そこへの連絡鉄道が必要になる。
   ・  ・  ・  ・  ・
1912年(大正元年) 旭川駅から音威子府駅が開通。

1914年(大正3年) 音威子府駅から、今日行った小頓別駅開通。
1922年(大正11年) 稚内駅まで開通。

そのルートが、最初の宗谷本線。

1930年(昭和5年) 天塩中川・豊富駅を通る今の宗谷本線が開通。
最初の宗谷本線は、北見線になり、後に天北線。
1989年(平成元年) 天北線廃止。

そんな流れでしょうか。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ~~~ 撮影は8月11日  ~~~

赤〇に寿公園。

s-23年8月13日 (1)  s-23年8月13日 (2)

中頓別町小頓別のバス停。 国道の向こうに、旧丹波屋旅館。
小頓別駅は、撮影してる自分の後ろの方に。

s-23年8月13日 (5)

バス停の中に。 右は、昔どこかにあったものでしょうか。

s-23年8月13日 (4)  s-23年8月13日 (12)

旧丹波屋旅館。  駅前旅館ですね。
小頓別は林業の町だった。

材木の買い付けに来た人が、宿泊したよう。
それなりに裕福な人が利用したので、立派にしたのでしょうか。

和洋折衷。 左が洋館。 右が和館。

s-23年8月13日 (3)

中は下のように。   詳しくはここに
和館は大正3年に。 洋館は昭和に入って建築された。

s-23年8月13日 (22)

小頓別駅は向こうの方にあった。 頓別川の向こうに。
頓別川の流れを変える工事があって、駅跡は今の川の部分のよう。

※ 写ってる人はOさん。 今日はOさん夫妻と一緒。
  この見学の後、中頓別鍾乳洞に。  その後、下の方の記事の寿公園に。

s-23年8月13日 (6)

このような駅。 

s-23年8月13日 (24)

頓別川は昔、今の国道近くを流れていた。(Wikipediaからお借り)

s-ShoTonbetsu_eki_20230814195003afb.jpg

天北線。  ※ 小頓別と枝幸の間に、昔、歌登町営軌道があった。 記事はここに

s-23年8月13日 (23)

橋を渡って天北線後に。 左に頓別川。(かなり上流)  音威子府方面。

s-23年8月13日 (10)  s-23年8月13日 (7)

浜頓別方面。 右下に頓別川。

s-23年8月13日 (9)  s-23年8月13日 (8)

橋の辺りに小頓別駅はあった。

s-23年8月13日 (11)

寿公園に。  先日は、雨の中遠くから写真を。
自衛隊の戦闘機。   どうしてここにあるのでしょう。

一人乗り。  中を初めて見ました。  音の2倍の速さで飛ぶ。

s-23年8月13日 (13)  s-23年8月13日 (16)

向うに機関車。

s-23年8月13日 (14)

走行距離、244万㌔。

s-23年8月13日 (15)

乗ってみた。 大量の石炭を燃やして。

s-23年8月13日 (17)  s-23年8月13日 (18)

前は横から見る。 右カーブはこっちが見やすい。  左カーブは反対側。

s-23年8月13日 (19)  s-23年8月13日 (20)

この子たちも、機関車に乗った。 
女の子が走らないのって言った。  自分は線路がないので走れないんだよって。

s-23年8月13日 (21)

この後、道の駅岡島に。

【停泊場所】     13日は日の出岬駐車場。

【明日の記事】     ペーチャン川の砂金堀。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム X-S10   タムロン 18~300㎜   

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..  .  
. 
 
 

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4706-c36a0f20

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 中頓別町、旧天北線の小頓別駅跡。 旧丹波屋旅館は和館と洋館。 寿公園にジェット機と機関車。~中頓別町~ 他 (2023/8/13)
  • 2023年08月14日 (月)
  • 14時23分54秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。