旭川から釧路まで、市街地を通らないで行けることが分かった。
市街地っぽいのは本別町だけ。 信号が5個ほど。
・ ・ ・ ・ ・
ずっと山の中の道。
そして、畑作地帯の道。
ストレス少なく走れる。
ゴールは白糠町の、道の駅恋問。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
~~~ 撮影は8月26日 ~~~
糠平湖から紹介。 上士幌や足寄町の市街地は通らない。

上士幌町幌加地区。 右に行って温泉。
この後、幌加駅跡やタウシュベツ川橋梁を。 昨日、一昨日の記事。

糠平温泉を通って。

糠平ダム下流の橋を通る。

上士幌町の田舎道。 国道でない。

ジャガイモの収穫。 大型機械で。 暑いけど秋の気配。 気温は30度を越えている。

足寄が近い。 市街地の手前で右に。 本別に向かう。
この後、20分ほど昼寝。 外の気温は34度ほどあった。

利別川を渡る。 この川は足寄の町を流れてくる。 そして本別町の市街地。 信号が5つ。

無料の高速に入った。

ほとんどがトンネルの中。

時々出るけど、直ぐにまたトンネルに。

外の気温が低い。 27度とか。

ここで下りてもいい。

次の庶路で下りた。

左に庶路川。

タンチョウがいた。

足環は見えない。 子供はいない。

こっち方面のタンチョウは、全道に広がっている。 道北にまでも。

国道38に出た。 ガスっぽい。

急に気温が下がった。 27度くらい。

涼しいと分かっていたので、道の駅恋問に来ました。
※ 車のマフラーから異音。 27日、28日と、釧路トヨタで修理。 小さな修理。
【歌のたび】 いつかある日 ※ 最近、山での遭難者が多いです。
【停泊場所】 道の駅恋問
【明日の記事】 29日、どこかの見学が出来なかったら下の記事を。
OSO18が撃たれた場所が正確に分かったので、そのことを。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300㎜
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。.. .
.
市街地っぽいのは本別町だけ。 信号が5個ほど。
・ ・ ・ ・ ・
ずっと山の中の道。
そして、畑作地帯の道。
ストレス少なく走れる。
ゴールは白糠町の、道の駅恋問。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
~~~ 撮影は8月26日 ~~~
糠平湖から紹介。 上士幌や足寄町の市街地は通らない。


上士幌町幌加地区。 右に行って温泉。
この後、幌加駅跡やタウシュベツ川橋梁を。 昨日、一昨日の記事。

糠平温泉を通って。

糠平ダム下流の橋を通る。

上士幌町の田舎道。 国道でない。

ジャガイモの収穫。 大型機械で。 暑いけど秋の気配。 気温は30度を越えている。


足寄が近い。 市街地の手前で右に。 本別に向かう。
この後、20分ほど昼寝。 外の気温は34度ほどあった。


利別川を渡る。 この川は足寄の町を流れてくる。 そして本別町の市街地。 信号が5つ。
足寄町から釧路市まで。 道の駅ほんべつ。 義経の里、本別公園。 紫蘇焼酎、鍛高譚。~本別町他~ 他 (2020/7/6)


無料の高速に入った。

ほとんどがトンネルの中。

時々出るけど、直ぐにまたトンネルに。


外の気温が低い。 27度とか。

ここで下りてもいい。

次の庶路で下りた。

左に庶路川。

タンチョウがいた。


足環は見えない。 子供はいない。


こっち方面のタンチョウは、全道に広がっている。 道北にまでも。


国道38に出た。 ガスっぽい。

急に気温が下がった。 27度くらい。

涼しいと分かっていたので、道の駅恋問に来ました。
※ 車のマフラーから異音。 27日、28日と、釧路トヨタで修理。 小さな修理。
【歌のたび】 いつかある日 ※ 最近、山での遭難者が多いです。
【停泊場所】 道の駅恋問
【明日の記事】 29日、どこかの見学が出来なかったら下の記事を。
OSO18が撃たれた場所が正確に分かったので、そのことを。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 タムロン 18~300㎜
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。.. .
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4717-93062eb8