ラーメン食べて戻っていた。
空を見て、あれ何だ?
・ ・ ・ ・ ・
グライダーかな。 あっちに着陸した。
東風さん運転の車は、そっちに向かった。
河川敷に滑走路があった。
普通と違う飛行機がいくつもあって。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
~~~ 撮影は9月30日 ~~~
橋を通った時、あっちだなって分かった。

こうです。 グライダーだ。 近くで見るのは初めて。 右は、運ぶ時のケースか。

こっちのには、プロペラがあった。 モーターグライダーだそう。

人が来て、東風さんが見せてくれるかいと聞いた。 いいよって。
乗っている人の訓練飛行をこれからする。 マスクの人が指導者。 2人乗り。、
エンジンの大きさとかを聞いている。 1500CCほど。
突然停止した時のために、低いところを飛んでいたら不安。
高いところにいたら、グライダーのように戻ってこれる。

別の人が右を運び入れた。 この後飛行機は飛ぶ。

向こうに行った。 こっちからの弱い風。

訓練だから、ここという場所を決めて、訓練の人が操縦か。
調子よく飛んでいる。 乗れと言われたら、自分は不安。

長野市の市街地の上を飛ぶ。 気持ちいいんでしょうね。

訓練だから、何回も。 着陸しそうになって再び。 別の飛行機の尾翼が。

滑走路は舗装でないところも利用。 場所を移動した。
グライダーがやって来た。 反対側に行く。 飛ぶときは、引っ張る装置があるよう。

まだ練習は続いている。

別のもやって来た。

さっき見たのがここに来た。

全部一人でやった。 主翼は、今日は積んでない。
この人が色々教えてくれた。 東風さんはだれにでも声をかける。 友達のように。
この後グライダーは飛ぶよって教えてくれた。

また来た。 着陸するかな?

滑るようにやって来た。

草の所まで行って着陸。

再び飛び立った。

こっちは別のモーターグライダー。

風向きが変わったとかで、グライダーは飛ばなかった。
帰るとき、Mさんの田んぼに寄った。 稲刈りしていた。

こんな風に。 新米の季節です。

今日はラーメンはまずかったけど、おかげていいものが見れました。
人生分からないねって、東風さんと話した。
【動画紹介】 長野グライダー協会 / 長野滑空場 [Nagano Gliding field] ROTAX-FALKE etc.
【停泊場所】 道の駅 今井恵の里 (松本市) 30日は臥竜公園駐車場。 4人でお酒。
【明日の予定】 近くの朝日村のお寺を2つ。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 シグマ 18-50 f 2.8
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。.. .
.
空を見て、あれ何だ?
・ ・ ・ ・ ・
グライダーかな。 あっちに着陸した。
東風さん運転の車は、そっちに向かった。
河川敷に滑走路があった。
普通と違う飛行機がいくつもあって。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
~~~ 撮影は9月30日 ~~~
橋を通った時、あっちだなって分かった。


こうです。 グライダーだ。 近くで見るのは初めて。 右は、運ぶ時のケースか。

こっちのには、プロペラがあった。 モーターグライダーだそう。

人が来て、東風さんが見せてくれるかいと聞いた。 いいよって。
乗っている人の訓練飛行をこれからする。 マスクの人が指導者。 2人乗り。、
エンジンの大きさとかを聞いている。 1500CCほど。
突然停止した時のために、低いところを飛んでいたら不安。
高いところにいたら、グライダーのように戻ってこれる。


別の人が右を運び入れた。 この後飛行機は飛ぶ。

向こうに行った。 こっちからの弱い風。

訓練だから、ここという場所を決めて、訓練の人が操縦か。
調子よく飛んでいる。 乗れと言われたら、自分は不安。


長野市の市街地の上を飛ぶ。 気持ちいいんでしょうね。

訓練だから、何回も。 着陸しそうになって再び。 別の飛行機の尾翼が。


滑走路は舗装でないところも利用。 場所を移動した。
グライダーがやって来た。 反対側に行く。 飛ぶときは、引っ張る装置があるよう。


まだ練習は続いている。


別のもやって来た。

さっき見たのがここに来た。


全部一人でやった。 主翼は、今日は積んでない。
この人が色々教えてくれた。 東風さんはだれにでも声をかける。 友達のように。
この後グライダーは飛ぶよって教えてくれた。

また来た。 着陸するかな?


滑るようにやって来た。


草の所まで行って着陸。


再び飛び立った。

こっちは別のモーターグライダー。

風向きが変わったとかで、グライダーは飛ばなかった。
帰るとき、Mさんの田んぼに寄った。 稲刈りしていた。


こんな風に。 新米の季節です。


今日はラーメンはまずかったけど、おかげていいものが見れました。
人生分からないねって、東風さんと話した。
【動画紹介】 長野グライダー協会 / 長野滑空場 [Nagano Gliding field] ROTAX-FALKE etc.
【停泊場所】 道の駅 今井恵の里 (松本市) 30日は臥竜公園駐車場。 4人でお酒。
【明日の予定】 近くの朝日村のお寺を2つ。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-S10 シグマ 18-50 f 2.8
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。.. .
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4745-8060166c