fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

寺にお参りして、何をお願いしたらいいでしょう。
一番は、自分や周りの人の健康でしょうか。
   ・  ・  ・  ・  ・
寺はそれを感じるので、薬師堂を建てます。
お参りする人は、本堂よりそっちが多くなったりして。

薬師堂が本堂の場合も。
その時は名前を、薬師寺としたり。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ~~~ 撮影は10月3日  ~~~

朝日村です。 国道も線路もない。 そのことは住む人の幸せとは関係ないですね。
でもコンビニは気にする人も。 朝日村にはファミマがあります。 村と協力して出店。 野菜や肉も置くのか。

s-23年10月4日 (1)  s-23年10月4日 (2)

駐車場から来たらこう。 薬師堂。

s-23年10月4日 (3)

石仏が多い。 四国や西国など、いろいろ。

s-23年10月4日 (4)  s-23年10月4日 (5)

仁王門。 ※ 匂う門ではなく。 後ほど。匂いぬるかな・・。

s-23年10月4日 (6)

本尊は薬師如来。

s-23年10月4日 (7)

仁王様 地方の雰囲気漂って。

s-23年10月4日 (8)  s-23年10月4日 (9)

薬師堂。  茅葺。  雨に濡れたら重くないのか。

s-23年10月4日 (10)

向背がひさしのように。 

s-23年10月4日 (11)

右にいるのは天邪鬼。  あまのじゃく。 

s-23年10月4日 (12)  s-23年10月4日 (13)

梁(はり)を支えている。  泣きながらではない。

s-23年10月4日 (14)  s-23年10月4日 (15)

正面以外にも。

s-23年10月4日 (16)  s-23年10月4日 (17)

天邪鬼でなく邪鬼(じゃき)と表記している時も。

s-23年10月4日 (18)

隣に大きな木があった。
木曽義仲は鳥居峠を越え、ここにやって来た。  鳥居峠の記事

戦勝祈願をした。 その時に木を植えた。 
源通久の句がある。 この人は、久我通久のこと。 直系の子孫に久我美子がいます。(映画で紹介。最後に)

  ※ 余談  百人一首、伊勢大輔(61番)に下の歌。 これを意識していますね。
            「いにしへの 奈良の都の 八重桜  けふ九重に にほひぬるかな」

s-23年10月4日 (19)  s-23年10月4日 (20)

この後外陣に入ります。 灯篭の石、六角形。

s-23年10月4日 (21)  s-23年10月4日 (22)

薬師堂なので、中に薬師如来。

s-23年10月4日 (23)  L00325700001.jpg

天邪鬼の後ろ姿。  右は分からない。

s-23年10月4日 (24)  s-23年10月4日 (25)

薬師堂の左後ろ。

s-23年10月4日 (26)

八社大権現。  石仏。

s-23年10月4日 (27)  s-23年10月4日 (28)

上に行くと、まだまだあった。  ここで拝めば、そこに行ったことになるよう。

s-23年10月4日 (29)  s-23年10月4日 (30)

やっと涼しくなってうれしそう。

s-23年10月4日 (31)  s-23年10月4日 (32)

境内から出た。  道祖神がある。

s-23年10月4日 (37)  s-23年10月4日 (33)

薬師堂を横に見て。  近い。

s-23年10月4日 (34)  s-23年10月4日 (35)

荒井の道祖神。  仲がいいな。  お不動様が横目で見てる。?

s-23年10月4日 (36)

久しぶりに天邪鬼に出会いました。 
  ※ 無邪気は邪鬼の反対ですね。 子供は無邪気って。

【記事紹介】    薬師堂を紹介。

 禅蔵寺薬師堂。 花頭窓は梵鐘の形に似ている。 一部に古い木材が。~宇和島市~ 高梨沙羅、悔しいけど・・・。 (2022/2/5/土)

 第28番札所、大日寺。  奥の院爪彫薬師堂。 石仏の六十三の意味。 赤いマンサクの花。~香南市~ イタリア医療崩壊。 (2020/3/20)

 湯村温泉は春来川沿いに。 夢千代の里。 荒湯で卵を湯がいて。 大きな足湯。 薬師湯。 薬師堂。~新温泉町~ 他 (2018/11/4)

【動画紹介】    にごりえ「大つごもり」【昭和28年|1953年】〔出演俳優 男優:竜岡晋 女優:久我美子 監督:今井正〕《感想・コメント付き・なつかしい名作映画》

    ※ 上にも書きましたが、久我通久の子孫です。 話し方に個性があります。 現在92歳です。



【停泊場所】   道の駅、信州蔦木宿。

【明日の記事】  塩尻から道の駅はくしゅうまで。

【明日の予定】    台ケ原宿を歩きます。

 【カメラ・レンズ】  フジフイルム X-S10    シグマ 18-50 f 2.8 

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..  .  
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4747-20bc3184

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 光輪寺薬師堂は。1760年建立。 天邪鬼が梁を支えて。 200体を越える石仏群。 木曽義仲の桜。~朝日村~ 他 (2023/10/4)
  • 2023年10月05日 (木)
  • 10時58分34秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。