fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

琵琶湖の近くまで来た。
京都まであとひとっ走り。
   ・  ・  ・  ・  ・
昼間は渋滞しやすい。
夜間に走ることに。

気になっていた、高校ソフトボールの長野県の選抜の予選の結果が分かった。
碧ちゃんの長野商業は優勝していた。
来年春、静岡県の富士市で、選抜の全国大会。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ~~~ 撮影は10月15日  ~~~

道の駅竜王かがみの里に来ている。  ※ 名前が長いので、道の駅竜王って思っている。

s-23年10月16日 (1)  s-23年10月16日 (2)

道の駅の建物。   最近土日はどこの道の駅も混んでいる。

s-23年10月16日 (4)

周辺の地図。  〇の中を歩いてみる。

s-23年10月16日 (5)  s-23年10月16日 (6)

国道8に出た。  8が新潟から京都まで。 ※ 9は京都から下関まで。 10は門司から鹿児島でしたね。
ここからの集落は、鏡の宿。

  ※ 古い時代の東山道時代は正式な宿。(京都を出て最初の) 賑わった。  義経も・・。
    中山道時代になって正式な宿から外れる。 間(あい)の宿(しゅく)と呼ばれる。 

s-23年10月16日 (7)

義経元服の池。  記事

s-23年10月16日 (8)

京都方面。 左に入って旧中山道。  少し先から野洲(やす)市。 

s-23年10月16日 (9)

道の曲り、幅、石垣に、街道時代の面影が。

s-23年10月16日 (10)  s-23年10月16日 (11)

おのりやす。(お乗り野洲)  しのはらコース。  どこまで乗っても、料金200円。 

s-23年10月16日 (12)

家並みはお終い。  ここは篠原という集落。
宿場などは、鏡の宿の方に移って行ったと。

s-23年10月16日 (13)  s-23年10月16日 (14)

ここで戻る。

s-23年10月16日 (15)

イソヒヨドリ。 メス。 たまに見ます。   オスはこんなの。 記事

s-23年10月16日 (16)

道の駅に戻った。 西光寺遺跡はここから。 初めて行く。 イノシシ除けの柵。 クマはいないみたい。

s-23年10月16日 (17)  s-23年10月16日 (18)

室町時代の遺跡だから、建物とかは残っていない。

s-23年10月16日 (19)  s-23年10月16日 (20)

一帯広く西光寺跡。 集落のように、堂宇があった。  山の上にはお城があった。

s-23年10月16日 (21)  s-23年10月16日 (22)

分かっていないことが多い。

s-23年10月16日 (23)

石灯篭。

s-23年10月16日 (24)

八角の石灯篭。 応永28年とある。 1421年。
国の重要文化財。 

s-23年10月16日 (25)  s-23年10月16日 (26)

城跡への道。  多くの人が散歩してる雰囲気はない。 行かない。 

s-23年10月16日 (27)  s-23年10月16日 (28)

宝篋印塔(ほうきょういんとう)。  ごつい感じ。

s-23年10月16日 (29)

鳥が彫られているそう。 分からない。(写真を加工しても)

s-23年10月16日 (30)  s-23年10月16日 (31)

道の駅で梅干を買いました。 添加物ナシ。 しょっぱい。 探していました。 
1年以上常温でもちます。 倍の2年はきっと傷まない。   たまに少しだけ食べる。

s-23年10月16日 (32)

この4時間後に、京都の向こうの亀岡市に走った。 京都見学の拠点。 明日の記事で。

【その他】  会場は伊那市。   ※ 高体連専門部からお借り。

1日目は、10月14日(土)
来年春の選抜の予選でも。 優勝したら全国に。  この結果は14日の晩に分かりました。

2日目は、10月15日(日)
結果がHPにアップされたのが16日の晩。 (結果が不安だから、碧ちゃんの親のMさんには聞きにくい)

  ※ 追記 15日は雨で試合は延期。 16日に試合を。(碧ちゃんのお母さんから連絡)

無事に勝っていました。

s-23年10月16日 (33)  s-23年10月16日 (34)

優勝した長野商業。 選抜への切符を手にして。 みんないい顔。  おめでとう。  ※ 碧ちゃんは82。
監督さん一安心。 選手は、この後の練習つらくても楽しみです。

 ※ 選抜の全国大会は、来年の3月16日(土)~3月19日(火) (静岡県富士市)

s-23年10月16日 (3)

【停泊場所】    亀岡市にある道沿いのパーキング。

【明日の記事】   道の駅関宿から亀岡市までの風景。(車載カメラ)

【カメラ・レンズ】  フジフイルム X-S10    タムロン18-300 

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..  .  
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4757-dda2becb

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 道の駅竜王かがみの里で周辺を散歩。 旧中山道。 西光寺遺跡。~竜王町他~ 長野商業新人戦に優勝。(選抜県予選) (2023/10/16)
  • 2023年10月17日 (火)
  • 06時46分41秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。