清水寺のある東山は、土日は混む。 それで、今日にした。
ライトアップは、高台寺を見ることに。
三年坂。 伝建地区認定第1号。 (同時に数カ所が認定)
電柱は地下に潜っていた。 今年は、他の工事もない。 いい。
ぞろぞろ人が下りてきた。
何かの撮影。 見たことのある顔がありますよ。 中国人もいた。
三年坂の下。
二年坂。
二年坂。 少し行ったら、左に曲がる。 そこは、三年坂。 登ったら、清水への参道に。 お土産街。
石塀小路。 高台寺の下の方にある。
八坂神社の上にある、丸山公園。 ここで一休みする人が多い。
もみじの手に、もみじ。
公園の山側。 いろいろお寺がある。
椿と紅葉。
お坊さんが、颯爽と。
高台寺。 夕闇がせまってきた。
山の向こうは、祇園。
ほぼ全体。
月夜です。
池があって、その周りが、メインスポット。
池に映る紅葉。
高台寺は、豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建てた寺。
下の写真は。霊屋(おたまや)にあった、秀吉とねねの像。
※ 以前、ねねのことを、おねと言った時代があったが、最近はねねに戻った。
竹林。
高台寺の下にある、圓徳院。 ねねが住んでいた所。 終焉の地。
枯山水の庭。
みんな座って眺めている。
小町の百人一首があった。
花の色はうつりにけりな いたづらにわが身世にふる ながめせしまに
【解釈】 】◇花の色 「花」は古今集の配列からすると桜。 自身の容色の意が掛かる。
◇うつりにけりな 以前とは変ってしまったなあ。 容色が時が経つと共に失われた、の意が掛かる。
◇いたづらに なすことなく。むなしく。
◇世にふる 世にあって時を経る。「恋に人生を費やす」といった意が掛かる。
「ふる」は「降る」と掛詞で、「ながめ(長雨)」と縁語。
◇ながめ じっと物思いに耽る。「長雨」と掛詞になる。 (HPやまとうた より)
京都駅
高台寺に行ってみたが、そんなによくない。 圓徳院と二つ合わせて、まあまあか。
ライトアップしたら、紅葉の質は分からなくなる。
【道の駅】 ガレリアかめおか
【今日の予定】 時間が少ない。 どこかのライトアップか。 清水は混む。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、こちらです。
8,9月分だけ、タイトル一覧表が出来ています。
【ランキング】 国内旅行は 8位、 旅行全体で23位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
ライトアップは、高台寺を見ることに。
三年坂。 伝建地区認定第1号。 (同時に数カ所が認定)

電柱は地下に潜っていた。 今年は、他の工事もない。 いい。
ぞろぞろ人が下りてきた。

何かの撮影。 見たことのある顔がありますよ。 中国人もいた。

三年坂の下。

二年坂。

二年坂。 少し行ったら、左に曲がる。 そこは、三年坂。 登ったら、清水への参道に。 お土産街。

石塀小路。 高台寺の下の方にある。

八坂神社の上にある、丸山公園。 ここで一休みする人が多い。

もみじの手に、もみじ。

公園の山側。 いろいろお寺がある。

椿と紅葉。

お坊さんが、颯爽と。

高台寺。 夕闇がせまってきた。

山の向こうは、祇園。

ほぼ全体。

月夜です。

池があって、その周りが、メインスポット。

池に映る紅葉。

高台寺は、豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建てた寺。
下の写真は。霊屋(おたまや)にあった、秀吉とねねの像。
※ 以前、ねねのことを、おねと言った時代があったが、最近はねねに戻った。

竹林。

高台寺の下にある、圓徳院。 ねねが住んでいた所。 終焉の地。

枯山水の庭。

みんな座って眺めている。

小町の百人一首があった。
花の色はうつりにけりな いたづらにわが身世にふる ながめせしまに
【解釈】 】◇花の色 「花」は古今集の配列からすると桜。 自身の容色の意が掛かる。
◇うつりにけりな 以前とは変ってしまったなあ。 容色が時が経つと共に失われた、の意が掛かる。
◇いたづらに なすことなく。むなしく。
◇世にふる 世にあって時を経る。「恋に人生を費やす」といった意が掛かる。
「ふる」は「降る」と掛詞で、「ながめ(長雨)」と縁語。
◇ながめ じっと物思いに耽る。「長雨」と掛詞になる。 (HPやまとうた より)

京都駅

高台寺に行ってみたが、そんなによくない。 圓徳院と二つ合わせて、まあまあか。
ライトアップしたら、紅葉の質は分からなくなる。
【道の駅】 ガレリアかめおか
【今日の予定】 時間が少ない。 どこかのライトアップか。 清水は混む。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、こちらです。
8,9月分だけ、タイトル一覧表が出来ています。
【ランキング】 国内旅行は 8位、 旅行全体で23位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/52-154c7c17