fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

午前中、今日はどこに行くか考えていた。
植物園の検討に入っていた。
その時、寅さんからメールが来た。
今、植物園にいるから、来ないかいって。

いいタイミングだ。 
こういうのは何て言う。 棚からぼた餅ではない。 渡りに船か。
そんなことで、植物園。 寅さんにも会える。

北の方に地下鉄で行き、北山駅で降りた。


紅葉を見るために、人は集まっていた。
でも、鮮やかな色は、もうなくなっていた。 ここは、紅葉の名所。

10年11月29日 (1)

寅さんは、売店にいると言った。 温室の中かなと行ってみたが、違った。

10年11月29日 (2)

寅さんを見つけ、車いすを押して、温室に。
※ 寅さんは、体が少し不自由。 美味しいものを食べすぎた。 私と同じ年齢。
  連絡は、メールのやり取り。

10年11月29日 (3)

私はいつも、電車で動く。 寅さんは、歩くの疲れるから、いつもキャンピングカー。
駐車禁止でも、停めれる。 公共の駐車場は、たいてい無料。 植物館とかも。

冬だから、花は少ない。

10年11月29日 (4)

京都府立植物園は、日本で最初の公立の植物園。 大正13年スタート。
温室は、広い。

10年11月29日 (5)

ユーフォルビア。 トウダイグサ(燈台草)科。 ポインセチアも、同じ仲間。
葉っぱが変わっている。
包葉(ほうよう)と言い、芽やつぼみを包んでいる特殊な形をした葉だそう。

10年11月29日 (6)

これなら、どんな動物も、木登り出来ない。

10年11月29日 (7)

高い崖に、貼りついて生きるのか。

10年11月29日 (8)

エクメア。 パイナップル科。

10年11月29日 (9)

名前は?

10年11月29日 (10)

蘭が咲いていた。

10年11月29日 (11)

10年11月29日 (12)  10年11月29日 (13)

西陣織会館で、着物ショーが見られると、寅さんが教えてくれた。
寅さんの車で移動。 寅さんは旅が長いから、カーナビは使わない。
場所は、御所の少し西。

実際に、西陣を織っていた。
Wikipediaには、現在も西陣は日本の織物の最高峰を占めている、とある。

10年11月29日 (15)

西陣織に関わっては、こんな話が。

 14代将軍徳川家茂は京都行きが決まると、妻和宮に故郷の土産は何がよいかと訊ねた。
 和宮は生まれ故郷である、京都の名産、西陣織をねだった。
 しかし家茂は大坂城で亡くなった。
 和宮には、形見となった高価な西陣織が届いた。
 下の歌を、悲しみつつ詠んだ。

「空蝉の 唐織ごろも なにかせむ 綾も錦も 君ありてこそ」
(現世のきらびやかな織物が何になるというの 綾も錦もお見せするあなたがいてこそ 価値があるのに)

※ 江戸末期、井伊直弼による安政の大獄があった。 
  そのとき、公武合体策の一環として、皇女和宮が徳川家に嫁いだ。
  桜田門外で、関鉄之介らによって、井伊直弼は殺される。
  関鉄之介が捕まった温泉が、新潟の北部の関川村にあった高瀬温泉。 ※ 関連ブログ 関川村



黄色の糸が濃い所は、横糸が詰まっている。

10年11月29日 (14)

着物ショーが始まった。

10年11月29日 (17)

こういう写真のいいのを撮りたい。

10年11月29日 (16)

動いている物を、好きな明るさで撮れない。 方法はきっとある。
この人、お盆を持っている訳ではない。

10年11月29日 (19)

和服で街を歩いていたら、目立つ。

10年11月29日 (18)

嵐山の近くの、芸能神社。 芸能人は必ず来ると言う。 太秦の映画村のすぐ側。 嵐山にも近い。

10年11月29日 (20)

何でもかんでも、貼ってある。

10年11月29日 (21)

寄付した人の名前があった。

10年11月29日 (22)

川島なお美   ワインが好き。 体をワインが流れてると言った。  この人のブログ。 

かわしまなおみ

こっちが、本殿。

10年11月29日 (23)

今日は、寺も神社も見ないと思っていたが、最後は見てしまった。
寅さんがいると楽。 観光案内人だ。
1週間後、奈良を一緒に見ることにした。

【今日の道の駅】    ガレリアかめおか

【明日の予定】     近江八幡市
            夏に、北海道のオホーツクの上渚滑で、バーベキューを御馳走になった。 しうさんと一緒に。 
            その牧場のUさんが、研修でやってくる。 晩に会う。 楽しみ。

【今日の歌】  雨の嵐山  ラジオで歌ったのかな。 ギター1本。 いいですよ。



※ キャンピングカーで放浪の旅」は、こちらです
    8,9月分だけ、タイトル一覧表が出来ています。         

【ランキング】  国内旅行は 4位、 旅行全体で9位です。  放浪の旅は、25位です。 
          
            記事は役立ったでしょうか。
            気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
                     ※ クリックするバナーは、下のです。 
                   
              ありがとう!!

                   ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
            
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/63-c8572373

openclose

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 京都府立植物園  西陣織会館  芸能神社 ~京都市~   他  (2010/11/29)
  • 2010年11月29日 (月)
  • 21時53分15秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。