fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

瓜割(うりわり)の滝は、小さな滝だった。
物足りなかったので、近くにある熊川宿に足を伸ばした。

今日は一日雨。 風が無かったので、歩くことが出来た。
    ※    ※    ※    ※

瓜割の滝は道の駅から近いけど、隣町の若狭町にある。



一帯は、公園になっている。 寺や神社の境内の感じ。

12年5月25日 (1)

小さな滝が見えた。 不安。

12年5月25日 (2)

来ていた人に、これが瓜割の滝ですかと聞いた。 そうですと言った。
滝というより、ちょっとした急流。

12年5月25日 (3)

12年5月25日 (4)

※ 水を汲む所が、駐車場の横にあったが、入れ物に貼るシールを買わなければならない。
  1枚300円。 一度貼ると、その入れ物はずっと使える。
  そんなことで、水は汲めなかった。

物足りないので、公園の中を散歩。
四国八十八ヶ所巡りの地蔵さんがあった。

12年5月25日 (5)   12年5月25日 (6)

さわやかな表情。

12年5月25日 (7)

こんなお堂も。

12年5月25日 (8)

数㌔走れば、熊川の伝建地区があるので、急きょ行くことにした。



鯖街道は、小浜を琵琶湖の方に出発したらある。
この場所に、どうして宿が生まれたのかを考えていた。
熊川は、若狭と近江の境にあった。

12年5月25日 (9)

道の駅に資料館があった。 昔はこんな風に、海の物を運んだ。
例えば、その日獲れた魚は、塩をして夜通し歩いて運ぶこともあったという。

12年5月25日 (10)

熊川宿の西の入り口。 国境と云うことで、ここには小浜藩の番所があった。

12年5月25日 (11)

通りを用水が流れている。

12年5月25日 (12)

京都まで18里という。 70㌔ほどだから、途中で荷物を別の人が運べば、丸1日あれば京都に着く。

12年5月25日 (13)

細々という感じで、お店はやっている。

12年5月25日 (14)

昭和15年の建物。 役場として使われた。

12年5月25日 (15)

大河ドラマのポスターが残っていた。
これは、初。 水川あさみが演じましたね。
※ 彼女は、何年か前の武田信玄にも出ていた。
  山本勘助が若かったころの恋人役。
  武田信玄の父の信虎に殺された。
  勘助は、その恨みをずっと抱えていた。

12年5月25日 (16)

用水路の名前は、前川だった。 江戸時代に作られていた。

12年5月25日 (17)

白石神社。 
道に白い石が現れると火事になるとの言い伝えがあった。 それで、白い石を祀った。

12年5月25日 (18)

若狭街道に沿って、家並みは続く。

12年5月25日 (19)

松木神社。

12年5月25日 (21)

江戸時代初めの1652年に、村の松木と云う若者が、年貢の引き下げの直訴をした。
その結果年貢は引き下げられたが、若者は、直訴の罪で処刑された。
苦しみにあえいでいた村人は、助かった。 彼を祀る神社をつくった。
末代まで、恩を忘れなかった。

12年5月25日 (20)   12年5月25日 (22)

屋根の形が色々。 それでも、違和感無く落ち着いた感じ。
2階の高さが低い家は、古くに建ったと説明があった。
こんな家は、2階建を建てるのが禁止の時、建てられることが多かった。 
一見平屋に見える。 2階は、屋根裏部屋の感じになる。 商家の家に見られる。

12年5月25日 (23)

なまこ壁でしたか。 よく見る壁。

12年5月25日 (24)

間もなく、東の終点。

12年5月25日 (25)

ここが、東の入り口。

12年5月25日 (26)

右から左に、歩いてきた。

12年5月25日 (27)

道端に、石碑があった。 

12年5月25日 (28)

親孝行を称えていた。

12年5月25日 (29)   12年5月25日 (30)

谷の奥に向かって、歩きたくなるような家並みが見えた。 
街道はそっちではなく、左に行く。

12年5月25日 (31)

ずっと傘をさして歩いた。
熊川宿が良かったので、まあ、いい一日だったでしょうか。


【今日の歌】
2日ほど前、あるテレビのドラマの最後に、天海祐希が歌っていた。 なかなかそれが良かった。



【道の駅】   若狭おばま

【明日の予定】  小浜湾の右に、半島がある。
         そこに、久須夜ヶ岳という、619㍍の山がある。
         山頂への車道が崩落で通行止めになっている。
         展望台まで、麓から11㌔程。
         歩いてみようかなと。 
         9時頃には出発したい。
         弁当はつくった。

            気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
                     ※ クリックするバナーは、下のです。 
                   
              ありがとう!!

                   ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/631-3adfc7c0

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 瓜割の滝  若狭と近江の国境にある、熊川宿を歩く。~若狭町~  M(PRINCESS PRINCESS)  他  (2012/5/25)
  • 2012年05月25日 (金)
  • 23時46分55秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。