傘をさして、暗くなってから祇園を歩いてみようと思っていた。
ところが、息子の仕事が早く終わったので、見学を中止して、一緒にお酒。
烏丸四条にあるお店で、焼き鳥を食べた。
この辺りと、河原町、そして祇園は、京都で一番の繁華街。
毎日、日ハムの栗山監督の言葉をチェックしている。
また、面白いことを言った。
※ ※ ※ ※
京都には、あと10日程いることになりそう。
暑いけど、夜は涼しいので、助かっている。
京都を出たら、暑くない所まで。一気に北上の予定。
雨が止まないので、どうしようもない。
夕方まで、車の中を夏使用に。 羽根布団は、袋に入れて小さくして、バンクベッドに。
冬服は仕舞う程持っていない。
夕方になって京都に出た。
朝から食事はしてないので、ミニラーメンを食べた。
店は、駅の少し東にある、第一朝日たかばし本店。
本当に、それなりに美味しいかを確かめるために、この店。
麺を固めにしてみた。
固めと言っても、北海道では普通の固さだった。
十分に美味しいラーメンと分かった。
京都では、お勧めといっていい。
これから、たまに行くことになる。
※ 麺を固めにすると、何かいいことがあるのか、ということですね。
固めの麺の方が、スープを吸いやすいのでは、と思っている。
美味しい麺になる。
息子から電話が入った。
烏丸(からすま)四条駅で待ち合わせ。
地下鉄で行く。
烏丸四条駅を出たら、この場所。
烏丸通と、四条通の交差点。
向こうに行くと、河原町があって、四条大橋を渡ったら、祇園。 京都で一番の繁華街。
烏丸通。 駅前から延びている、太い道。
向こうは北。 御所の左を通って、植物園に。
上の写真から直ぐのお店に入った。 焼き鳥と、揚げ串。
居酒屋でお酒を飲むのは、いつ以来か思い出せない。 久しぶり。
私が一番うれしいと感じるのは、息子の社会や会社の中での自立を感じた時でしょうか。
今の会社に万一のことがあっても、他の会社で、すぐに使ってもらえる力があるかどうか。
不安定な社会だから、それも大事だなって思う。
2時間ほど飲んで、京都駅に戻った。 ※ 息子は、御所の近くにいる。
京都タワーのライトアップは終わっていた。
烏丸通は、タワーの右に。
京都駅。 入って右。
改札。
入って左。
日ハムの栗山監督です。
こんな監督、今までいたでしょうか。
ダルビッシュが抜けた穴を、若い選手の成長で埋めて、戦っている。
※ 栗山監督の言葉は、こうやったら見つかります。
例えば、
ヤフーの画面で、左のスポーツをクリックします。
上の、プロ野球をクリックします。
右上の、ニュースをクリックします。
ファイターズのチームを選択します。(真ん中上の方にある)
そうしたら、日ハム関係のニュースが続きます。
負けた時のコメントも、面白いです。
中田や斉藤、また若い選手がどう育つか、楽しみです。
理想とする監督のイメージを、栗山監督は、変えるかもしれない。
そんなことも、思いますね。
※ 今日の試合の、中田のレーザービーム。 ストライク。
この裏、1点を入れて、サヨナラ勝ち。
【今日の歌】
静かな曲かなと聴いていたら、そうでもない。
【道の駅】 ガレリアかめおか
【明日の予定】 河原町近辺に、維新の史跡があるので、それを見ておこうかなと。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)
【ランキング】 国内旅行は5位、 旅行全体で12位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
ところが、息子の仕事が早く終わったので、見学を中止して、一緒にお酒。
烏丸四条にあるお店で、焼き鳥を食べた。
この辺りと、河原町、そして祇園は、京都で一番の繁華街。
毎日、日ハムの栗山監督の言葉をチェックしている。
また、面白いことを言った。
※ ※ ※ ※
京都には、あと10日程いることになりそう。
暑いけど、夜は涼しいので、助かっている。
京都を出たら、暑くない所まで。一気に北上の予定。
雨が止まないので、どうしようもない。
夕方まで、車の中を夏使用に。 羽根布団は、袋に入れて小さくして、バンクベッドに。
冬服は仕舞う程持っていない。
夕方になって京都に出た。
朝から食事はしてないので、ミニラーメンを食べた。
店は、駅の少し東にある、第一朝日たかばし本店。
本当に、それなりに美味しいかを確かめるために、この店。
麺を固めにしてみた。
固めと言っても、北海道では普通の固さだった。
十分に美味しいラーメンと分かった。
京都では、お勧めといっていい。
これから、たまに行くことになる。
※ 麺を固めにすると、何かいいことがあるのか、ということですね。
固めの麺の方が、スープを吸いやすいのでは、と思っている。
美味しい麺になる。
息子から電話が入った。
烏丸(からすま)四条駅で待ち合わせ。
地下鉄で行く。
烏丸四条駅を出たら、この場所。
烏丸通と、四条通の交差点。
向こうに行くと、河原町があって、四条大橋を渡ったら、祇園。 京都で一番の繁華街。

烏丸通。 駅前から延びている、太い道。
向こうは北。 御所の左を通って、植物園に。

上の写真から直ぐのお店に入った。 焼き鳥と、揚げ串。
居酒屋でお酒を飲むのは、いつ以来か思い出せない。 久しぶり。
私が一番うれしいと感じるのは、息子の社会や会社の中での自立を感じた時でしょうか。
今の会社に万一のことがあっても、他の会社で、すぐに使ってもらえる力があるかどうか。
不安定な社会だから、それも大事だなって思う。
2時間ほど飲んで、京都駅に戻った。 ※ 息子は、御所の近くにいる。
京都タワーのライトアップは終わっていた。
烏丸通は、タワーの右に。

京都駅。 入って右。

改札。

入って左。

日ハムの栗山監督です。
こんな監督、今までいたでしょうか。
ダルビッシュが抜けた穴を、若い選手の成長で埋めて、戦っている。


※ 栗山監督の言葉は、こうやったら見つかります。
例えば、
ヤフーの画面で、左のスポーツをクリックします。
上の、プロ野球をクリックします。
右上の、ニュースをクリックします。
ファイターズのチームを選択します。(真ん中上の方にある)
そうしたら、日ハム関係のニュースが続きます。
負けた時のコメントも、面白いです。
中田や斉藤、また若い選手がどう育つか、楽しみです。
理想とする監督のイメージを、栗山監督は、変えるかもしれない。
そんなことも、思いますね。
※ 今日の試合の、中田のレーザービーム。 ストライク。
この裏、1点を入れて、サヨナラ勝ち。
【今日の歌】
静かな曲かなと聴いていたら、そうでもない。
【道の駅】 ガレリアかめおか
【明日の予定】 河原町近辺に、維新の史跡があるので、それを見ておこうかなと。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)

【ランキング】 国内旅行は5位、 旅行全体で12位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
コメント
そういえば…
Re: そういえば…
伊達公子さんのことも、気になっていたようですよ。
それが弓子さんと別れた原因とか。
週刊誌ネタです。
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/653-7b4b8636
弓子夫人は夫がいままでに稼いだ累計200億円を
超えるとも言われる資金をバックに、実業家兼
イチローの代理人として、活躍しているとか。