fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

花を見たかったので、行ってみた。
滋賀農業公園、ブルーメの丘。
花で知られた所と、情報誌にあったのだが、よくなかった。

広く見た時美しくなくても、一つ一つの花は綺麗。
どう写真に撮るか、それを考えることにした。
気持ちを切り替えたら、楽しむことができた。
バラの花をいっぱい撮った。

ブログの音楽は、今年に入って、できるだけ新しいのを紹介してきた。
ただ、半年が経つので、これからは、気に入った曲は再度載せることに。
その最初が、一番好きな、百万本のバラ。
    ※    ※    ※    ※

場所はここです。



3000台は停められると云う。広い駐車場。
でも、車は数台。 心配になってきたけど、入ることに。

12年6月28日 (12)

入園料は800円。

12年6月28日 (1)

バラを中心に、少しは咲いていた。

12年6月28日 (2)

この感じ。 農業公園だからか、畑に植えた花の感じ。

12年6月28日 (3)

小さな温室に少しだけあった花。

12年6月28日 (4)   12年6月28日 (5)

12年6月28日 (6)

※ 晩に調べて分かったんだけど、農業公園は全国にある施設。
  問題のある施設でした。 作るのが目的で作った。 建物の多さに驚きます。
  建物が老朽化した時に、間違いなく閉園になりますね。
※ 名古屋の方にあったデンパークと云うのは、農業公園だけど、まあまあ良かった。

こういう風景を楽しむ所かな。 馬がいた。

12年6月28日 (7)

ヒツジです。

12年6月28日 (8)

一生懸命世話をしていた。 観光客は、少しだけ。
バスでやってきた集団は、みな中国人。

12年6月28日 (9)

こんなの面白いですね。

12年6月28日 (10)

こうやって撮れる場所は、3ヶ所くらいかな。

12年6月28日 (11)

花の写真です。 撮った写真は、晩にトリミング(切り取り)しました。
これがむずかしいけど、楽しい。 
花の周りの空間をどうするか、それが考える中心でしょうか。

12年6月28日 (16)   12年6月28日 (17)

12年6月28日 (18)   12年6月28日 (19)

12年6月28日 (20)   12年6月28日 (21)

12年6月28日 (22)   12年6月28日 (23)

12年6月28日 (24)   12年6月28日 (25)

12年6月28日 (26)   12年6月28日 (27)

12年6月28日 (28)

今いる道の駅の展望台から。 琵琶湖の東の平野の風景です。

12年6月28日 (13)

琵琶湖の反対側には山。 もう少し北に、昨年登った花の山、伊吹山がある。

12年6月28日 (14)

お店の中。 七夕が近づいています。

12年6月28日 (15)

公的な施設には、いいのが少ないかな。
今の状態なら、民間なら、すぐに閉鎖です。
北海道の富良野や美瑛で見られる無料の花畑の素晴らしさは、レベルが違います。

それでも、どんな花畑でも、花には責任が無い。
美しく咲いていますね。


【今日の歌】
これがいいかな。



百万本のバラの原曲。 いいですよ。



ロシアで、百万本のバラを最初に歌った人。



2分45秒から。  日本で最初に歌った人。



クリックしたら、YouTubeに。

tokunagahyakumannbonn656.jpg

※ 関連ブログ
    一日雨でした。  かのやばら園を少しだけ。~鹿屋市~  百万本のバラ 「ラトビアで、ソ連で、日本で最初に歌った人達」  (2012/3/7)
    高さ68㍍の吊橋から見る、神川大滝  小滝は裏見の滝 ~錦江町~  マーラが与えた人生(百万本のバラの原曲)  (2012/3/8)
    南大隅町を散策 ~島泊の磨崖仏は山奥だった~  「マーラが与えた人生」と「百万本のバラ」、まとめ  (2012/3/9)

【道の駅】  東近江市あいとうマーガレットステーション



【明日の予定】  日本海に向かうか、中に入るか検討中。
         今晩調べるけど、時間がかかりそう。 気になるのは、犬山城。

※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                    (2008年4月~2010年9月までの記事)

meisigazoupppm.jpg

【ランキング】  国内旅行は4位、 旅行全体で9位です。            
         
            気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
                     ※ クリックするバナーは、下のです。 
                   
              ありがとう!!

                   ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/665-eb63a7d6

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 滋賀農業公園 ブルーメの丘で、バラの花を・・・。 農業公園って?~日野町~  百万本のバラ(久保田早紀)  他  (2012/6/28)
  • 2012年06月28日 (木)
  • 19時40分49秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。