あっちこっちに寄りながら、止別川(やんべつがわ)に向かった。
紋別港の岸壁には、釣り人は、一人だけ。 釣れてない。
見える建物は、オホーツクタワー。 海の中を見ることが出来る。
藻別(もべつ)川の河口。 釣れてない。
コムケ湖に寄ってみた。
旭山動物園から逃げたフラミンゴを探してみた。
海のそばから。
見えない。
釣ってる人が1人。 旭川からの人。
少し前に、1匹釣れたと言う。
海岸沿いの道が、向こうに続いている。 コムケ湖は、あっちにも伸びている。
道が細いので、行かなかった。
※ フラミンゴは、アオサギと一緒に、そのうち南下するのか。
飛ぶ力に、問題はないよう。
旭山動物園は、動物園の経営など、計画的な事に対しては、大きな力を発揮している。
でも、今回のような突発的な事故に対しての対応力は、そんなに高くはない。
サロマ湖。 湖の向こうに、細い陸地がある。 ワッカ原生花園。 ※ 関連ブログは、最後に。
能取湖。 自然に生えている、サンゴソウ。
この場所は、数年前まで、秋になると真っ赤だった。 育てるのに、失敗。 場所は、卯原内(うばらない)。
小清水原生花園。 遠くに、斜里岳。
可愛い駅。 原生花園駅。 花の時期は、もう終わり。
道の駅はなやか小清水の近くの海。 昨年、ここで釣った。 釣れてるのは、少しだけ。
ここが、止別川の河口。
釣れてないから、人がいない。
少しだけの人。
この写真の中に、引っかけ針を使っている人がいる。 2名。
他の人は釣れなくても、2人だけは、次から次と、引っかけていた。 釣りではない。
もう少しで、日が沈む。 みんな疲れ気味。
引っかけたのは、こんな格好で上がってくる。
夕方6時前、2人は検挙された。 2人は、警察のかげにいる。
ゴミを捨てる、引っかけ針を使う、川の中で釣る、何でもありの人間がいる。
止別川の河口は、昨年のようには釣れていないよう。
正確には、まだ分からないが。
【関連ブログ】 サロマ湖展望台からの風景 ~佐呂間町幌岩山山頂~ 小さい月 他 (2010/8/26)
【道の駅】 はなやか小清水
【明日の予定】 河口に撮影に行く。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)
【ランキング】 国内旅行は5位、 旅行全体で15位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
紋別港の岸壁には、釣り人は、一人だけ。 釣れてない。
見える建物は、オホーツクタワー。 海の中を見ることが出来る。

藻別(もべつ)川の河口。 釣れてない。

コムケ湖に寄ってみた。
旭山動物園から逃げたフラミンゴを探してみた。


海のそばから。

見えない。


釣ってる人が1人。 旭川からの人。
少し前に、1匹釣れたと言う。

海岸沿いの道が、向こうに続いている。 コムケ湖は、あっちにも伸びている。
道が細いので、行かなかった。

※ フラミンゴは、アオサギと一緒に、そのうち南下するのか。
飛ぶ力に、問題はないよう。
旭山動物園は、動物園の経営など、計画的な事に対しては、大きな力を発揮している。
でも、今回のような突発的な事故に対しての対応力は、そんなに高くはない。
サロマ湖。 湖の向こうに、細い陸地がある。 ワッカ原生花園。 ※ 関連ブログは、最後に。

能取湖。 自然に生えている、サンゴソウ。

この場所は、数年前まで、秋になると真っ赤だった。 育てるのに、失敗。 場所は、卯原内(うばらない)。

小清水原生花園。 遠くに、斜里岳。

可愛い駅。 原生花園駅。 花の時期は、もう終わり。

道の駅はなやか小清水の近くの海。 昨年、ここで釣った。 釣れてるのは、少しだけ。

ここが、止別川の河口。

釣れてないから、人がいない。

少しだけの人。

この写真の中に、引っかけ針を使っている人がいる。 2名。
他の人は釣れなくても、2人だけは、次から次と、引っかけていた。 釣りではない。

もう少しで、日が沈む。 みんな疲れ気味。

引っかけたのは、こんな格好で上がってくる。

夕方6時前、2人は検挙された。 2人は、警察のかげにいる。

ゴミを捨てる、引っかけ針を使う、川の中で釣る、何でもありの人間がいる。
止別川の河口は、昨年のようには釣れていないよう。
正確には、まだ分からないが。
【関連ブログ】 サロマ湖展望台からの風景 ~佐呂間町幌岩山山頂~ 小さい月 他 (2010/8/26)
【道の駅】 はなやか小清水
【明日の予定】 河口に撮影に行く。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)

【ランキング】 国内旅行は5位、 旅行全体で15位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/750-d18cd8d2