fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

今の時期、満開を迎えている桜には、しだれ桜が多いようです。
ソメイヨシノは、咲き始めたという状態。

今日は、嵐山の車折(くるまざき)神社。 変わった読み方。
ここには、芸能人がやってくるという芸能神社も。
    ※    ※    ※    ※    ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

嵐山駅から、歩いて行ける。 10分ほど。

13年3月28日 (1)

JRとトロッコ列車の駅。

13年3月28日 (2)

こんな道を歩く。 個人の家の桜も、咲きだした。  渡月橋への道は、人が多いが、他は少ない。 

13年3月28日 (4)   13年3月28日 (3)

車折神社の前に、駅。  車折神社駅。  向こうに行ったら、渡月橋。

13年3月28日 (5)

ホームの上から撮影。

13年3月28日 (6)

神社の前で、車が折れたとかで、車折神社。 読みが、くるまざき。 どうしてそう読むのか。
「折」は、「さき」や「ざき」とは、読むことはない。 当て字のよう。

元々は、「車裂」や「車前」と書いていた。 
由来が分かりやすく、「車折」と書いて、読みは以前のままの、くるまざき。 そうしたよう。

13年3月28日 (7)

13年3月28日 (8)m

参道の突き当りに、大きなしだれ桜。

冨田溪仙(とみたけいせん)という人が植えたので、溪仙桜と呼ばれている。
この名前は、京都では、知られた名前のよう。

13年3月28日 (24)m    13年3月28日 (9)m

今まで見たしだれ桜は、花が、みんな白。  ここも、白。  植物園に、ピンクのがあるよう。
小さな花は、濁りのない白。 ポポポポって咲いている。

13年3月28日 (10)m   13年3月28日 (17)

冨田溪仙という人は、画家。 明治から昭和の初めに活躍。 こんな絵を。

13年3月28日 (30)    13年3月28日 (29)

「嵐山の春」という絵も、描いている。 下は、動画で見る。



この神社は、清原頼業(よりなり)という人を、祀っている。 平安時代後期の学者。 清盛と同じ時代。
清原氏は、天武天皇の流れだが、奥州の藤原氏は、元々は清原氏。  ※ 野球の清原は、関係ないよう。
  
境内に、芸能神社がある。 こっちが知られている。 芸能人の多くがやってくる。

13年3月28日 (11)   13年3月28日 (25)

ちょっと見ただけで、知った名前がある。

13年3月28日 (13)

正面に拝殿。

13年3月28日 (12)

下は、拝殿の後ろ。 

13年3月28日 (20)   13年3月28日 (21)

こんな絵の展覧会の案内。 源氏物語の世界。 
男がのぞいてる。 桜の花が咲いて、心が浮いているのか。 

13年3月28日 (19)

願い事が叶ったら、石にお礼とか書いて、持ってくる。 それを売っている。 神社は、何でも、上手。

13年3月28日 (22)   13年3月28日 (23)

拝殿から、反対側を。 

13年3月28日 (18)

桜の正確な種類は、分からない。 普通の桜の感じ。

13年3月28日 (14)

咲き始めだから、花がしっかりしている。 美しい。

13年3月28日 (16)   13年3月28日 (15)

反対側の出口から、中を撮影。

13年3月28日 (26)

カンヒザクラ(寒緋桜)です。 これは、時期が早いんですね。

13年3月28日 (28)   13年3月28日 (27)

上の写真を撮っているときに、高級車が、境内から出て行った。
誰が乗ってるかは、分からなかった。
この神社にいたら、芸能人は普通に見られる、と聞いている。
見て、どうなるもんでもないけど。

桜を追っていますが、白いしだれ桜は、十分見ましたね。
次は、別のです。

【今日の歌】  彼は、近くに住んでいるようです。



【道の駅】   ガレリアかめおか

【明日の予定】  京都御所でしょうか。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの記事)

meisigazoupppm.jpg

【ランキング】  国内旅行、2位、 旅行全体、2位です。
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
                            ※ クリックするバナーは、下のです。 
                    
              ありがとう!!

                   ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/991-54c8a113

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 車折(くるまざき)神社の渓仙桜。 境内に芸能神社。~京都嵐山~  他  (2013/3/27)
  • 2013年03月28日 (木)
  • 08時08分56秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。